TOP企業マッチング探しています【だれでもごはん】こども食堂への支援・開催場所・協働相手

【だれでもごはん】こども食堂への支援・開催場所・協働相手

探しています
こども食堂への支援・開催場所・協働相手
提案の背景
子どもの頃に、当たり前に食べられていた親の手料理。
家庭によっては子どもたちだけでご飯を食べる「孤食」、満足なご飯すら毎日食べられない貧困家庭が社会問題になっています。しかしながら、現在のこども食堂は多様化が進み、こども食堂・居場所の一部として運営されています。

地域の隣人の顔を知らない人が増え、野菜の旬を知らずに育つ、違いを理解しない・優しくできない。
そんな限りなく多様な人がいる、住んでいることが普通で、コミュニケーションを取りながら、違いを認め合い・分け隔てなく誰にでも笑顔で・・理想なのかもしれませんが、昭和のようないろいろな人・世代が関わる場所を増やしていき、食事をおかわりして笑顔でまた来る約束ができる場所を作りたいです。

わたしたちは、地域の旬の食材を使用し調理しています。
地域の材料を使うことで、農業者との繋がりも増え、直接購入できる仕組作りも進めています。

将来的には、1つの公会堂地区に1つのこども食堂
まちづくり協議会との連携開催
自治会費の1部として子供会・老人会なども交流できる場所での開催
探している技術等の概要
・まちづくり協議会の御担当者様
・金銭支援
・企業支援(物品・場所)
・開催場所の提供
・スタッフ募集
提供できるリソース
・開催までの運営方法
・こどもの笑顔
・おいしいご飯
SDGsのゴール目標
SDGs1 貧困をなくそう SDGs2 飢餓をゼロに SDGs3 すべての人に健康と福祉を SDGs5 ジェンダー平等を実現しよう SDGs6 安全な水とトイレを世界中に SDGs7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに SDGs10 人や国の不平等をなくそう SDGs11 住み続けられるまちづくりを SDGs12 つくる責任つかう責任 SDGs13 気候変動に具体的な対策を SDGs16 平和と公正をすべての人に SDGs17 パートナーシップで目標を達成しよう
資料
その他

 

だれでもごはんHP

https://www.kitori-to-laut.com/%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E9%A3%9F%E5%A0%82-%E3%81%A0%E3%82%8C%E3%81%A7%E3%82%82%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93

IMG_1539.JPG

カテゴリー