大須賀区域とJR掛川駅(南口)を直通で結ぶ、掛川市自主運行バスです。
運行情報等
工事による迂回運行のお知らせ
5月7日から6月中旬まで「県道磐田掛川線(結縁寺IC エコパ方面進入路)道路法面復旧工事」が実施されます。工事期間中、掛川市自主運行バス掛川大須賀線(とうもんの里前発/アイク前発掛川駅行き)の一部の便で迂回運行を行います。ご利用される皆様には、ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
期間 令和7年5月7日から6月中旬
※工事の進捗状況により延長する可能性があります。
対象便 掛川市自主運行バス掛川大須賀線(大須賀→掛川方面)
第1便 とうもんの里前発 6:18 → (掛川東高校内仮バス停)→ 掛川駅南口
第3便 アイク前発 7:30 → (掛川東高校内仮バス停)→ 掛川駅南口
第4便 とうもんの里前発 8:25 → (従来の「掛川東高入口」バス停使用)→
中東遠総合医療センター → 掛川駅南口
※詳細はこちらからご覧ください。 → 掛川大須賀線の迂回運行について
運行経路・停留所
運賃
■普通運賃 中学生以上 600円(各区間1乗車あたり)
小学生 300円(各区間1乗車あたり)
小学校就学前の乳幼児 無料
回数乗車券及び定期券
区分 | 金額 |
---|---|
60回分 | 20,000円 |
180回分 | 57,000円 |
240回分 | 76,000円 |
360回分 | 108,000円 |
種別 | 区分 | 金額 |
---|---|---|
普通 | 1か月 | 14,200円 |
3か月 | 40,400円 | |
4ヶ月 | 53,900円 | |
6か月 | 76,600円 | |
障害 | 1か月 | 9,900円 |
3か月 | 28,200円 |
令和7年4月1日~ 回数券及び定期券の申込について
申込場所
■大新東株式会社掛川事務所
※大新東株式会社掛川事務所の電話設置中のため以下の営業所にお申し込みください。
■大新東株式会社浜松営業所
TEL:053-450-3506
FAX:053-453-2825
※令和7年3月31日までに購入した定期券・専用回数券・自主運行バス共通回数券は、4月以降引き続き、有効期限内でご利用できます。
◎市役所でも受け付けます。
※お支払い方法に関するご連絡や発行については大新東株式会社が行います。
掛川市地域未来共創課
住所:掛川市長谷1丁目1番地の1
TEL:0537-21-1150
掛川市大須賀支所
住所:掛川市西大渕100
TEL:0537-21-1000
申込書
■大新東株式会社浜松営業所
TEL:053-450-3506
FAX:053-453-2825
※令和7年3月31日までに購入した定期券・専用回数券・自主運行バス共通回数券は、4月以降引き続き、有効期限内でご利用できます。
申込方法
申込書の全項目もれのないようご記入のうえ、乗車開始日の10日前までにFAXまたは郵送にて大新東株式会社浜松営業所までお送りください。発券、発送の準備がございますので、余裕をもってお申込みをお願いします。
※申込書は大須賀支所・掛川市地域未来共創課の受付・バス車内・各高校事務室に置いてあります。
※障がい者定期券をご希望の方は障がい者手帳のコピーを添付・ご送付願います。
代金のお振込み及びお振込先
大新東株式会社からご連絡いたします。
※振込手数料はお客様ご負担でお願い致します。
※お振込みは、ご利用者本人のお名前でお願い致します。
※ご入金の確認は2~3日(週末は4日~5日)程度かかる場合があります。
運送主体
掛川市(担当課:地域未来共創課)
運行事業者
大新東株式会社
運行形態
掛川大須賀線については、掛川市が運行主体となり、運行管理、車両整備管理については大新東株式会社が行い自家用有償旅客運送(事業者協力型・交通空白地有償運送)で運行いたします。
時刻表
利用案内
※バス車内では5千円、1万円札の両替の用意がございません。
※未就学児は無料です。
※障がい者割引を受ける場合、障がい者手帳の提示をお願いいたします。
※幼児のみの乗車、幼児の団体乗車等の場合はこども運賃を申し受けます。
※1乗車の区間はそれぞれの終点停留所に着いて時点で区切られます。〈掛川駅南口/とうもんの里前〉折り返して引き続きご乗車の場合は2乗車目となり、別途運賃を申し受けます。
※小学生に入学される6歳のお客様、4月1日より区分が「こども」となります。
※小学校を卒業された12歳のお客様、4月1日より区分が「おとな」となります。
お知らせ
・運行日、運行便数、ダイヤ、運賃については、これまでと変更はありません。
・令和7年3月31日までに購入した定期券・専用回数券・自主運行バス共通回数券は、4月以降引き続き、有効期限内でご利用できます。