総合トップくらし・手続き市民参加・市民活動市民活動原泉地区まちづくり協議会

原泉地区まちづくり協議会

2024年10月10日更新

地区ビジョン
「自然がいっぱい 人情あふれる地区」

協議会概要

事務局

〒436-0336 掛川市萩間423(さくら咲く学校内)

設立年月日

平成28年3月20日(日曜日)設立

協議会の紹介

原泉地区は、原野谷川上流の清流や緑豊かな自然に囲まれ、ならここの里やさくら咲く学校など、魅力ある地域資源に溢れています。
原泉地区まちづくり協議会は、これらの地域資源を最大限に生かし、豊かな自然の中で住民同士が人情にあふれ、互いに支え合う温かい地区を目指し活動していきます。

勤務日


※臨時休館の場合もあります。

事務局電話番号

0537-20-3985(原泉地域生涯学習センター)

0537-25-2580(さくら咲く学校)

規約

組織図

地区まちづくり計画

カテゴリー

このページと
関連性の高いページ

チャットボット:僕に何でも聞いてね

チャットボット

閉じる

掛川市のチャットボットアシスタントです!「生活全般、医療・コロナ、防災、教育、交通、福祉、よくある質問」のご案内ができます