総合トップ健康・福祉福祉高齢者福祉高齢者緊急通報システム事業
総合トップ目的別ガイド福祉・介護高齢者緊急通報システム事業

高齢者緊急通報システム事業

2024年4月1日更新

概要

  • ご自宅の電話回線を利用し、第1連絡先、第2通報先を経て消防署へ通報し、救急車を呼ぶことができます。
  • 付属のペンダント型スイッチで、就寝時等の場合も容易に通報が可能です。
  • 各通報先には近くの親類や近所等通報で駆けつけられるかたの協力をお願いします。
  • 機器は市からの無償貸与で、設置は業者がお宅に伺います。

利用できるかた

以下のすべてを満たす方

・おおむね65歳以上のひとり暮らしの方
・病気で身体に不安がある方
・固定電話をお持ちの方
・第1又は第2通報先に、市内在住か30分以内に設置者宅に駆け付けられる親族等がいる方

通報の流れ

  1. 機器のボタンを押すと1番目の通報先の電話から呼び出しを始めます。
  2. 電話を取ると「緊急アナウンス」が3回流れ、終わると会話ができます。通報先のかたには、本人宅へ駆けつけ安否確認をお願いします。
  3. 不在等で電話にでられない場合や、留守番電話録音が終わると次の通報先へ通報します。
  4. 消防署へ通報により、救急車が出動します。

(注)申請は随時受付ますが、設置には緊急度の高いかたから設置します。

手続き方法

担当民生委員または地域包括支援センターに相談の上、各通報先の連絡先を記入した申請書を、掛川市役所本庁1階または各支所へ提出してください。

申請書類

高齢者緊急通報システム事業利用申請書

申請書ダウンロード

カテゴリー

このページと
関連性の高いページ