事業内容
家庭に閉じこもりがちな高齢者の方に、近くの福祉センター等会場に出かけ、お話や活動を通して生きがいを持って生活していただき、介護状態にならないよう予防をします。
(健康講座、教養講座、園芸、趣味、交流活動、軽い運動など)
対象者
おおむね65歳以上の家庭に閉じこもりがちな方で要介護認定において非該当の方(同程度を含む)
※介護申請をした日からご利用いただけません。
手続き方法
申請書類に記入をして、申請してください。
持ち物
特にありません。
申請書類
掛川市生きがい活動支援等事業利用申請書
会場
会場はお住まいの場所によって異なります。
掛川区域
- 東部ふくしあ
- 高齢者いきいきセンター(桜木)
- 日坂地域生涯学習センター
- 原泉地域生涯学習センター
- 東山口地域生涯学習センター
- 上内田地域生涯学習センター
- 曽我地域生涯学習センター
- 粟本地域生涯学習センター
- 倉真地域生涯学習センター
大東区域
- 大東北公民館
- 中地区コミュニティ防災センター
- 老人福祉センター山王荘
大須賀区域
- 大須賀老人福祉センター
利用料金
掛川・大東・大須賀区域共通
1日 400円
開催日時
開催日
開催日は会場によって異なります。(ひと月に1回から4回)
開催時間
平日の10時から12時頃まで
その他
申込みの後、地域包括支援センターの職員がご自宅を訪問して、ご本人の様子を伺わせていただきます。
希望者にはお宅の近くから会場までの送迎もあります。
各会場の運営は、社会福祉協議会(外部リンク)が行っております。
生きがいデイサービスの利用を中止したい場合、「掛川市生きがい活動支援等事業利用承諾変更(取消)申請書」の提出が必要になります。