掛川市には200の自治区と81の小区があり、それが33にまとまり「地区」を構成しています。
大東区域
(注)表中のリンクはeじゃん掛川(外部リンク)の各地区のページへリンクしています。
| 地区名 | 自治区名(呼称) | 小区名(呼称) |
|---|---|---|
| 千浜 | 千浜東区(チハマヒガシ) | 千浜東部(チハマトウブ) |
| 千浜北部(チハマホクブ) | ||
| 千浜西区(チハマニシ) | ||
| 国浜区 (クニハマ) | 国安(クニヤス) | |
| 国包(クニカネ) | ||
| 菊浜(キクハマ) | ||
| 睦浜 | 三浜区 (ミツハマ) | 三俣(ミツマタ) |
| 浜川新田(ハマガワシンデン) | ||
| 浜野区(ハマノ) | ||
| 大坂 | 大坂区(オオサカ) | |
| 三井区(ミツイ) | ||
| 東大坂区(ヒガシオオサカ) | ||
| 土方 | 下土方区(シモヒジカタ) | 畑ヶ谷(ハタガヤ) |
| 下中(シモナカ) | ||
| 川久保(カワクボ) | ||
| 土方区(ヒジカタ) | 下北(シモキタ) | |
| 嶺向(ミネムカイ) | ||
| 上土方区(カミヒジカタ) | 入山瀬(イリヤマセ) | |
| 落合(オチアイ) | ||
| 今滝(イマタキ) | ||
| 佐束 | 高瀬区(タカセ) | |
| 小貫区(オヌキ) | ||
| 中方区(ナカホウ) | ||
| 岩滑区(イワナメ) | ||
| 中 | 睦三区 (ムツミ) | 毛森(ケモリ) |
| 西之谷(ニシノヤ) | ||
| 田ヶ谷(タガヤ) | ||
| 中区(ナカ) | 公文(クモン) | |
| 下方(シモカタ) | ||
| 高塚(タカツカ) | ||
大須賀区域
(注)表中のリンクはeじゃん掛川(外部リンク)の各地区のページへリンクしています。
| 地区名 | 自治区名(呼称) | 小区名(呼称) |
|---|---|---|
| 大須賀第一 | 川原町区(カワラマチ) | |
| 汐見ヶ丘区(シオミガオカ) | ||
| 柏平区(カシワダイラ) | ||
| 十六軒町区(ジュウロッケンマチ) | ||
| 大谷町区(オオヤチョウ) | ||
| 新屋町区(アライマチ) | ||
| 西大谷区(ニシオオヤ) | ||
| 東本町区(ヒガシホンマチ) | ||
| 中本町区(ナカホンマチ) | ||
| 西本町区(ニシホンマチ) | ||
| 西番町区(ニシバンチョウ) | ||
| 中番町区(ナカバンチョウ) | ||
| 東番町区(ヒガシバンチョウ) | ||
| 南番町区(ミナミバンチョウ) | ||
| 大須賀第二 | 軍全町区(グンゼンマチ) | |
| 沢上町区(サワカミチョウ) | ||
| 東新町区(ヒガシシンマチ) | ||
| 西新町区(ニシシンマチ) | ||
| 松尾町区(マツオチョウ) | ||
| 西田町区(ニシタマチ) | ||
| 東田町区(ヒガシタマチ) | ||
| 大工町区(ダイクマチ) | ||
| 石津区(イシヅ) | ||
| 横砂区(ヨコスナ) | ||
| 小谷田区(オヤダ) | ||
| 清ヶ谷区(セイガヤ) | ||
| 本谷区(ホンタニ) | ||
| 大須賀第三 | 西大渕区(ニシオオブチ) | |
| 今沢区(イマザワ) | ||
| 川原崎区(カワラサキ) | ||
| 沖之須区(オキノス) | ||
| 大渕 | 野賀区(ノガ) | |
| 新井区(アライ) | ||
| 中新井区(ナカアライ) | ||
| 岡原区(オカバラ) | ||
| 浜区(ハマ) | ||
| 東大谷区(ヒガシオオヤ) | ||
| 野中区(ノナカ) | ||
| 藤塚区(フジツカ) | ||
| 雨垂区(ウタリ) | ||

