総合トップ広報かけがわ掛川市政10大ニュース

掛川市政10大ニュース

今年の1位は「台風15号により大きな被害を受ける。土砂災害により1人死亡など」、2位は「掛川市初の女性副市長として、1498人の応募者の中から石川紀子氏が選ばれ、DX、働き方改革、ダイバーシティ等を担当する。」、3位は「平成6年に本格木造で復元された掛川城が、30周年に向け 掛川城天守閣修復工事開始」でした。

PDFで印刷する方はこちらから。

令和4年10大ニュース(PDF 244KB)

令和4年かけがわ市政10大ニュース

1 台風15号により大きな被害を受ける。土砂災害により1人死亡など(9月23日)
2 掛川市初の女性副市長として、1498人の応募者の中から石川紀子氏が選ばれ、DX、働き方改革、ダイバーシティ等を担当する。(4月1日)
3 平成6年に本格木造で復元された掛川城が、30周年に向け 掛川城天守閣修復工事開始(6月)
4 掛川市を舞台にしたサッカーアニメ「シュート!Goal to the Future」が放送(7/2~)
5 第76回全国茶品評会「深蒸し煎茶の部」で3年連続、通算24回目の産地賞を受賞。(8月23~26日京都府宇治市)
6 市関係スポーツチーム・選手の活躍
 パラサイクリング 杉浦佳子選手(ロード世界選手権ロードレース優勝(8/14)、タイムトライアル準優勝 (8/12)、トラック世界選手権500mタイムトライアル準優勝(10/20)、3000mパーシュート準優勝 (10/22))・スノーボードアルペン 三木つばき選手(北京五輪出場(2/8)、ワールドカップ初優勝(3/12)、 世界ジュニア選手権3冠達成(3/31-4/1))・水球 大神幸真選手(掛川西高2年)(第1回FINA水球U-16世界選手権 日本代表チーム第10位(8/21-28))・陸上競技やり投げ 増田併介選手(掛川西高3年)(全国高校総体準優勝(8/4)、国民体育大会準優勝(10/9))・バレーボール 掛川スペランツァ(全国ヤングバレーボールクラブ男女優勝大会 準優勝)
7 第71期王将戦七番勝負第一局が二の丸茶室で開催(1月9日~10日)渡辺明王将に挑戦者藤井聡太竜王が勝利。おやつも話題に(茶畑ケーキ ふくうめ)
8 新廃棄物処理施設整備方針決定(9月21日)
9 新型コロナウイルス感染症の猛威が継続。(第6波:1~3月、第7波:7~9月 第8波:12月~)抗原検査キット配布などを行う
10 第2次掛川市総合計画【ポストコロナ編】改定。(令和4年度~令和7年度)

上位10位以外にもたくさんの出来事がありました

11 令和2年度 ごみ排出量少ないランキング1位(人口10万人以上50万人未満の自治体の部)
12 持続可能な移動交通を目指し 全国初の夜間自動運転実証実験が行われる(8/1~7、12/5~11)
13 with コロナ 感染予防を徹底し各所でイベントが開催される   三熊野神社大祭(4/23) 秋の祭典 フラワーフェスティバルなど
14 千羽すぴか保育園・おおぶちそよ風こども園が開園(4/1)2年連続 国定義待機児童ゼロ達成
15 上西郷造成工事着手 大坂土方工業用地西工区造成工事完成(7/15)
16 学校再編計画市民意見交換会9中学校区で開催(7/25~9/5)
17 横須賀高校と池新田高校との再編計画が白紙に戻る
18 4年ぶりに地区集会「かけがわまちづくりミーティング2022(7/30)&地元ミーティング開催(8~11月)」
19 高校野球市内高等学校活躍 掛川東高校 春の県大会3位 掛川西高 夏の県大会ベスト4
20 LINEを活用した情報受付デスクの運用開始 (4/1~)
21 DX推進計画を策定(10月) デジタルの活用により一人ひとりのニーズに合ったサービスを選ぶことができ、多様な人の幸せ(Well-being)が実現できる社会を目指す。島田掛川信用金庫と地域産業の活性化に向けたDX推進に取り組むための協定締結
22 スピード感をもって行動することのできるプロフェショナル人材採用 DX推進委員2名(4月~) 広報戦略担当 (7月~)
23 地域社会の発展地域の人材育成及びスポーツ振興を目的とし、NECプラットフォームズ女子ソフトボール部包括連携協定(10/5)
24 あらゆる災害に対応する はしご付き消防車が中央消防署へ配属(3/4)
25 物価高騰に伴う各種支援が実施されるプレミアム付き商品券事業・低所得の子育て世帯への給付金事業・学校給食負担軽減対策事業等
26 中心市街地の空き店舗を活用した起業支援事業及び移住定住支援事業が始まる(6月~)
27 全国学力学習状況調査 テスト 中学校でトップクラス中学では国語数学理科で全国平均を大幅に上回る。小学校でも全国平均を上回る。
28 掛川市議会で予算及び決算審査を行う常任委員会を予算決算委員会を設置
29 ウクライナ避難民受け入れ 市営住宅無償提供等の支援を行う
30 17年ぶりの快挙 第23回静岡県市町対抗駅伝競走大会 市の部第10位入賞

リンク