- 探しています
- プロギング活動の仲間募集
- 提案の背景
- 全世界でマイクロプラスチックなどのゴミによる海洋汚染が課題となっています。これらの原因として、街でポイ捨てされているゴミがあげられます。このことを自分ごととして考え、掛川市内の"ポイ捨てゴミ、不法投棄の削減”や、活動による”ポイ捨て、不法投棄させない意識の醸成”と”環境(ゴミ)問題、街の美化への関心を高め”、これら効果の発現で、掛川市が「ごみの少ないまち日本一」の達成を目指します。
- 探している技術等の概要
- 『プロギング活動に共感し、ともに活動していただける、企業・団体・個人』
[参加者の募集]
参加者の健康増進と環境(ゴミ)問題、まちの美化へ関心を高めてもらい、掛川市が「ごみの少ないまち日本一」をめざします。
スウェーデン発祥のSDGsスポーツ・フィットネスを通して、健康増進、ダイエット、ストレス解消、環境美化を促進します。
ぜひ、一緒に参加しませんか。
(1)プロギング=ゴミ拾い(PlockUpp)+ジョギング
(2)プロドギング=ゴミ拾い+犬との散歩
(3)プロキング=ゴミ拾い+ウォーキング
- 提供できるリソース
- SDGs活動イベント「掛川SANriseプロギング活動」を開催
・日時 毎月最終日曜日 午前中(10:00~12:00)
・場所 掛川駅周辺を中心に活動
参加申込や詳しいイベント内容は、掛川SANriseのHPで確認ください
(facebook)https://www.facebook.com/groups/409505857227684/
[協力・提供]
事業者やが学校等が開催するイベントとして、プロギングに興味のある方には、プロギングリーダを派遣いたします。
- SDGsのゴール目標
-
SDGs3 すべての人に健康と福祉を
SDGs11 住み続けられるまちづくりを
SDGs14 海の豊かさを守ろう
SDGs17 パートナーシップで目標を達成しよう
- 資料
-
掛川SANriseプロギング活動について (PDF 239KB)
- その他
○掛川SANrise活動情報
(facebook)https://www.facebook.com/groups/409505857227684/
(indtagram)https://www.instagram.com/kakegawa_sanrise/
○活動実績
提案への応募希望の場合は、以下のボタンから応募フォームへお進みください。
応募は、登録されているパートナーのみ行うことができます。企業マッチングの流れについてはこちらをご確認ください。
提案への応募フォーム