TOP共創募集事業海岸線地域振興事業(海岸線地域ビジョン実施計画の推進)

海岸線地域振興事業(海岸線地域ビジョン実施計画の推進)

実現したいこと
市民・企業・各種団体・行政等が連携・協働することで、海岸線地域に人の動きが生まれ、地域住民が幸せを実感し、地域への誇りや愛着が高まる持続可能なまちづくりを実現します。
背景
掛川市では、南海トラフ巨大地震により想定される最大クラス(レベル2)の津波に対応するため、掛川潮騒の杜(防潮堤)の整備を進めている。掛川潮騒の杜は、地域の生命、財産を守る減災機能に加え、平常時には市民が憩い楽しむ「杜」となる。また、本市の海岸線地域は、遠州灘や南遠大砂丘、特徴的な砂地農業、産業の集積、スポーツ施設や温泉施設の存在など魅力ある地域資源が広がり、ポテンシャルが高い。少子高齢・人口減少社会、さらにSociety5.0や人生100年時代の到来にあたり、これからは人口増加を前提とした成長型(ジグソーパズル型)のまちづくりから、既存の資源を有効に活用しながら個性や魅力を磨き上げて、暮らしの質と活力を高める成熟型(レゴブロック型)のまちづくりへ転換する必要がある。また、コロナ禍を経て、「モノ」消費から「コト」消費へ人々の関心が高まり、価値観が多様化し、幸福感がもたらす豊かな生き方(Well-being)を求める方が増えている。
チャレンジ事業の詳細
イノベーション人材、技術、ノウハウ、情報、物品、協賛金 などお願いします。

<具体的なチャレンジ事業の例>
・ブランドメッセージ、ロゴマーク、シンボルカラーの作成 
・若者のまちづくりへの参画 
・海の安全、安心を守る活動 
・海に関する環境学習、体験活動の実施 
・希望の杜づくりの推進 
・海岸清掃の実施
・観光、スポーツ、文化イベントの開催 
・マリンスポーツ大会、体験会の開催 
・サイクルステーションの整備 
・フォトコンテスト、ドローン映像祭の開催 
・希少動植物の保護 
・ロケーション誘致活動 
・地域資源の情報発信 
・ガストロノミーツーリズムの推進 
・地引網の活動支援 
・地産地消の推進 
・スマート農業の導入支援 など
提供できるリソース
①所管課とのマッチング
②関係者・団体等の紹介
③市広報や公式SNSでの情報発信
④海岸線地域ビジョン実施計画書の提供 など
関連するSDGsの目標
SDGs3 すべての人に健康と福祉を SDGs4 質の高い教育をみんなに SDGs5 ジェンダー平等を実現しよう SDGs6 安全な水とトイレを世界中に SDGs7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに SDGs8 働きがいも経済成長も SDGs9 産業と技術革新の基盤をつくろう SDGs11 住み続けられるまちづくりを SDGs12 つくる責任つかう責任 SDGs13 気候変動に具体的な対策を SDGs14 海の豊かさを守ろう SDGs15 陸の豊かさも守ろう SDGs17 パートナーシップで目標を達成しよう
行政分野
地域活性化 移住・定住促進 産業振興・企業誘致 雇用維持・創出 災害対策・防災・減災 健康福祉 教育 環境対策 観光振興 情報化(ICT・IoT・AIの利活用) その他
スポーツ振興 施設整備
自由入力欄

○掛川市公式HP 「掛川市海岸線地域ビジョン実施計画の策定について」
 https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/gyosei/docs/461060.html

海岸線エリア.jpg


○事業内容についてのお問い合わせ
 
生涯学習協働推進課 中山間・海岸線地域振興係  電話 0537-21-1129

共創募集事業への提案がある場合は、以下のボタンから提案フォームへお進みください。
提案は、登録されているパートナーのみ行うことができます。