総合トップ掛川茶掛川茶をもっとPR【報告】伊勢神宮へ掛川茶奉納(R2.10.16)

【報告】伊勢神宮へ掛川茶奉納(R2.10.16)

2020年10月20日更新

茶業発展と消費拡大の祈願をするため、内宮の宇治橋で記念撮影

掛川茶振興協会会長を先頭に宇治橋を渡っている様子の写真

掛川茶振興協会は10月16日(金曜日)に、茶業発展と消費拡大を祈願して、伊勢神宮内宮へ掛川茶を奉納しました。
平成28年から実施しており、5年目6回目の奉納となります。(平成28年のみ2回実施)
当日は掛川茶振興協会会長(松井市長)を先頭に、内宮の宇治橋を渡り、神楽殿に掛川茶を納めました。

事業概要

日時

令和2年10月16日(金曜日)

会場

伊勢神宮

内容

掛川茶奉納

主催

農商工連携を目指す会(三重大学 渡邊明名誉教授)

奉納社数

全国から18社、1団体。掛川市からは掛川茶振興協会、株式会社山英、大麓農園が奉納。

目的

ブランド力向上、掛川茶の振興を図るため

カテゴリー

このページと
関連性の高いページ

information
第79回全国茶品評会
(深蒸し煎茶の部)
掛川市農林水産大臣賞受賞
 奈良県奈良市で開催された第79回全国茶品評会(深蒸し煎茶の部)の審査結果が発表されました。
 掛川市は残念ながら産地賞を逃し、6年連続の受賞とはなりませんでしたが、 山東茶業組合が農林水産大臣賞を受賞するなど、掛川茶の品質の高さを示していただきました。
詳しくはこちら!
新着タブ
チャットボット:僕に何でも聞いてね

チャットボット

閉じる

掛川市のチャットボットアシスタントです!「生活全般、医療・コロナ、防災、教育、交通、福祉、よくある質問」のご案内ができます