掛川市 子育て案内サイト

出生届提出後の主な関係手続き

出生届提出後に行う主な関係手続きについては、あなたの状況により手続きが変わります。
  • 掛川市民の方は、下の表を参考に手続きを行ってください。
  • 掛川市民でない方は、お住まいの住所地を所管する市役所(役場)へご確認ください。
  • 手続きによっては市役所でなく職場等で行うものもあります。出生届を市役所に提出後、各職場に職場での手続き、必要書類等をご確認ください。

1 すべての方が必要な手続き(下記2及び3に該当する方を除く)

  手続き名 手続きの内容 担当課
1 出生祝品の贈呈 出生の記念品を贈呈する 市民課
2 母子手帳の記載(赤ちゃんが生まれたとき(出生届)) 母子手帳に出生届出が済んだことを証明する 市民課
3 児童手当の新規認定請求・額改定請求(児童手当) 0歳~中学校修了までの児童への児童手当支給 こども希望課
4 子ども医療費の新規申請(子ども医療費助成) 0歳~高校生相当年齢(18歳年度末まで)の保険診療分の医療費を助成する こども希望課
5 子育てコンシシェルジュの訪問(子育てコンシェルジュ訪問について) 子どもが満1歳を迎える頃や転入家庭に訪問し、子育ての悩み事を伺う こども希望課
6 健康保険加入手続き(国民健康保険(国保)の加入) 新生児も社会保険の加入手続きをし、保険証を発行する 国保年金課
7 産前産後期間の厚生年金保険料の免除申請(産前産後期間の国民年金保険料免除制度) 厚生年金被保険者の産前産後免除該当届の提出 国保年金課
8 出産育児一時金の申請(出産育児一時金の給付) 社会保険の資格確認及び出産育児一時金の申請 国保年金課
9 こんにちは赤ちゃん訪問事業(赤ちゃん訪問) 出生連絡票(兼低体重児届出書)の提出
持参していない場合は、用紙を配布し、記入後受理(母子手帳があれば記入できる内容)
健康医療課

2 国民健康保険や国民年金に加入する方が必要な手続き

  手続き名 手続きの内容 担当課
1 子ども医療費の新規申請(子ども医療費助成) 0歳~高校生相当年齢(18歳年度末まで)の保険診療分の医療費を助成する こども希望課
2 健康保険加入手続き(国民健康保険(国保)の加入) 新生児の国保の加入手続きをし、保険証を発行する 国保年金課
3 産前産後期間の国民年金保険料の免除申請(産前産後期間の国民年金保険料免除制度) 国民年金1号被保険者の資格確認及び産前産後免除該当届の提出 国保年金課
4 出産育児一時金の申請(出産育児一時金の給付) 国民年金1号被保険者の資格確認及び産前産後免除該当届の提出 国保年金課

ひとり親の方が必要な手続き

  手続き名 手続きの内容 担当課
1

ひとり家庭等医療費助成

新規申請・対象児童増加請求

ひとり親家庭等の子が20歳に達する前日までの間、保険診療の自己負担額を助成 こども希望課
2

児童扶養手当

新規申請・金額改定請求

ひとり親家庭等の子が18歳に達する最初の年度末までの間、養育するための手当を支給 こども希望課

4 保育園の入所を希望する方が必要な手続き

  手続き名 手続きの内容 担当課
1 保育園等の入園申込 保育園や認定こども園等への入所申込を行う(生後6ヶ月以上を基本とします) こども希望課

手続き一覧

カテゴリー

シェアする

ニュース

おたより

ログイン

PAGE TOP