軽自動車継続検査(車検)での「納税証明書の提示」が原則不要になりました!
令和5年1月から、軽自動車税(種別割)の車両ごとの納付情報を軽自動車検査協会がオンラインで確認できる「軽JNKS(ケイジェンクス)」が全国一斉に運用開始されました。全国の軽自動車検査協会で納付確認ができるため、車検の際に継続検査窓口での「納税証明書の提示」が原則不要となります。
軽JNKSに納付情報が登録されるまで相応の日数がかかります。納付したばかりで軽JNKSに納付情報が確認できない場合や、対象車両に過去の未納がある場合など、軽JNKSによる納付確認ができない場合は、紙の納税証明書が必要となります。
令和7年4月から、二輪の小型自動車(排気量250㏄超の二輪車)についても軽JNKSの対象となり、納税証明書の提示がすべての車種で原則不要となります。