このページではマイナンバーカードの
・受け取り
・交付申請(市役所で行う場合)
・電子証明書の更新
・暗証番号のロック解除、初期化
それぞれの手続きに必要なものについてご案内しています。
マイナンバーカードの受け取りに必要なもの
マイナンバーカードは、できあがりまでに1か月ほどかかります。
受け取りは原則としてご本人に限ります。15歳未満の方や、成年被後見人の方の場合は、その法定代理人が同行してください。
(※)ご本人が病気、身体の障害、その他やむを得ない理由により、交付場所にお越しになることが難しい場合に限り、代理人にカードの受け取りを委任できます。
(注意:仕事や多忙なためなどは、やむを得ない理由に該当しません。)
代理人による受け取りについては、こちらをご覧ください。ご不明点がありましたら、事前にご相談ください。
市役所からはがき(個人番号カード交付通知書)が届きましたら、以下の「必要なもの」を持って、はがきに記載された期限内(おおむね3か月以内)に、交付場所にてマイナンバーカードをお受け取りください。
必要なもの(本人が来庁の場合)
必要なもの | 備考 |
・はがき(個人番号カード交付通知書) ・本人確認書類:A書類1点又はB書類2点 (本人確認書類について参照) ・通知カード(お持ちの方のみ) ・住民基本台帳カード(お持ちの方のみ) ・マイナンバーカード(お持ちの方のみ) |
紛失等によるマイナンバーカード再発行の場合は、必要なものに加えて再発行手数料1,000円が必要です。 |
本人確認書類について
A書類
運転免許証、運転経歴証明書、住民基本台帳カード(顔写真付きのものに限る)、旅券、身体障害者手帳、
精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可証、仮滞在許可書
B書類
健康保険証、生活保護受給証明書、敬老手帳、医療受給者証、子ども医療費受給者証、
年金手帳、母子健康手帳、社員証、学生証、※顔写真証明書等
※顔写真証明書は、長期入院している方、介護施設等に入所している方、在宅で保健医療・福祉サービスを受けている方、15歳未満の方がご利用いただけます。(様式はこちら)
必要なもの(代理人が来庁の場合)
市役所でのマイナンバーカードの交付申請に必要なもの
マイナンバーカードの交付申請から交付通知書※1を発送するまで、概ね1か月間※2となっております。
※1交付通知書はマイナンバーカードの交付の準備ができた旨をお知らせする通知書です。
※2交付申請書等に不備がある場合を除きます。
必要なもの | 備考 |
・個人番号カード交付申請書(ある方のみ) |
お持ちでない方は市役所の窓口で交付申請書を発行いたします。 (交付申請書の発行には本人確認書類の提示が必要です。) |
・顔写真:縦4.5cm×横3.5cm (ある方のみ) |
お持ちでない方は市民課の窓口で写真撮影を無料で行います。 ※マイナンバーカード総合サイトにつながります。 |
マイナンバーカードの電子証明書の更新に必要なもの
電子証明書の更新対象者には、有効期限の2~3カ月前を目途に
「電子証明書有効期限通知書」が送付されます。
通知書の内容をご確認のうえ、更新手続きをお願いいたします。
必要なもの(本人が来庁の場合)
必要なもの | 備考 |
・マインナンバーカード |
カード発行時に設定した暗証番号2種類が必要です。 |
・有効期限通知書 |
必要なもの(代理人が来庁の場合)
必要なもの |
備考 |
・本人のマイナンバーカード | |
・代理人の本人確認書類 |
上記本人確認書類のA1点又は、B1点 |
・有効期限通知書 | |
・照会兼回答書(委任状) |
有効期限通知書に同封されています。 委任状を作成し、マイナンバーカードに設定している暗証番号を記入して 同封の封筒へ封入した状態でお持ちください。 |
暗証番号ロックの解除、初期化に必要なもの
必要なもの
本人が来庁の場合
・マイナンバーカード
代理人が来庁の場合
・ご本人宛に専用書類を郵送いたしますので、市民課までお問い合わせください。