まだ使えるけど不要なものはありませんか?
 掛川市では、ごみを燃やさずに資源化するための取り組みを進めています。
 2024年4月1日に「掛川市もったいないを合言葉にカーボンニュートラルを推進する条例」が施行され、市民、事業者、市がそれぞれ日々の生活の中にある"もったいない"を考えるきっかけとしています。
 これらの取り組みの1つとして、けっトラ市の開催日にリユース品の回収事業を行います。
 「自分はもういらないけど、まだ十分に使えるもの」、「ごみにするのは"もったいない"もの」をお持ち込みください。
 無償で引き取り、国内外で再流通させることで次の使い手に繋げます!
※この取り組みは、掛川SDGsプラットフォーム共創事業として行います。
日時
2024年 9月21日(土)
     12月21日(土)
2025年 3月15日(土)
いずれも 9:00~12:00
会場
掛川駅北口通り(かけがわけっトラ市)
※無料駐車場はございませんが、けっトラ市来場者には、指定の有料駐車場で使える「30分駐車サービス券」が配布されます。
持ち込みできるもの
- 食器、キッチン用品
 - 雑貨類
 - 工具類
 - 衣類、服飾雑貨
 - 家電
 - おもちゃ
 - 家具、インテリア
 
※詳細は下記のチラシを御覧ください。



