会議の傍聴
傍聴は、議会活動に触れる最も身近な方法です。傍聴の手続きは、本会議当日、市庁舎5階の議会事務局受付で行います。住所、氏名などを記入していただければ、どなたでも傍聴できます。手話通訳者の配置も行っておりますので、お気軽にお出かけください。
また、育児中の方にも気軽に傍聴していただけるよう託児サービスを行っています。なお、託児サービスをご利用される方は、おおむね2週間前までに議会事務局へご連絡ください。
議場の見学
当市議会は全国でも大変珍しい、円形の議場になっています。休会中でも議場の見学ができますので、見学を希望される方は議会事務局へお問い合わせください。
請願・陳情
市政に対して要望があるかたは、市議会に請願、陳情することができます。請願、陳情はどなたでも出すことができ、常時受付をしています。なお、審議された請願、陳情を出されたかたには、議会での審議結果をお知らせします。
- 請願
憲法により保障された国民の権利の一つであり、地方議会に対する請願の根拠は地方自治法及び会議規則で規定されており、紹介議員が必要となります。 - 陳情
法律上保障された権利ではなく、原則として請願に準じた取り扱いをします。
また、紹介議員も不要となります。
作成と提出のしかた
請願書、陳情書は所定の用紙はありません。以下の必要事項を満たすように、請願者、陳情者各自で作成してください。
- 請願(陳情)の趣旨
- 提出年月日
- 請願者(陳情者)の住所(法人の場合、その所在地と名称)
- 請願者(陳情者)(法人の場合はその代表者)の氏名、押印(自署の場合、押印は不要です)
- 紹介議員の署名、または記名押印(陳情は必要ありません)
- あて先(掛川市議会議長)
注1 署名簿を添付する場合は、署名者の住所・氏名が必要です。
注2 常用漢字を使用してください。
請願書、陳情書の例
請願書の例
- (表紙)
掛川市議会議長様
Aに関する請願書
紹介議員名 押印 - (内容)
Aに関する請願書
(内容要旨)
提出年月日
提出者B 押印
他C名
請願者等の住所・氏名・印記入欄
陳情書の例
- (表紙)
掛川市議会議長様
Aに関する陳情書 - (内容)
Aに関する陳情書
(内容要旨)
提出年月日
提出者B 押印
他C名
陳情者等の住所・氏名・印記入欄
意見陳述の申し出について
請願、陳情は委員会で陳述することができます。請願については紹介議員が陳述を行います。ただし、紹介議員が付託された委員会に所属しない場合や陳情については、提出代表者等がその要旨の陳述を希望することができます。なお、陳述実施の可否につきましては、議会運営委員会で決定されます。
ご希望がある場合は、以下の意見陳述申込書に必要事項を記入の上、請願書及び陳情書と一緒にお持ちください。
申請書ダウンロード
かけがわ市議会だより
掛川市議会では、市議会だよりを年5回(5月、6月、8月、11月、2月)発行を予定しています。
3月、6月、9月、12月定例会および臨時会の状況、一般質問の要約、審議の結果、各委員会の状況等を掲載しています。