全市生涯学習学びのキャンパス化プロジェクトは、誰でも学び直しができ、学びを地域社会に還元できる環境を整え、多様な学習機会の充実を図るために、「名」と名のつく場所・人・物・事の顕在化とそのネットワーク化の構築により、掛川市全域を「生涯学習学びのキャンパス化」し、まちづくりの担い手となる人材を増やすことを目的とします。
「掛川100景」
「掛川100景」は、掛川市内の魅力的な場所・人・物・事を集め、掛川の魅力に触れて、知ってもらい。その魅力の源泉を理解することで、将来のまちづくりや、これからの生き方・暮らし方に役立ててもらうことを目的としています。
「掛川100景」の構成は、選定された99景+あなたオリジナルの1景となっています。
下記サイトにて、公開中
掛川100景 解説動画ロングver 7分34秒(YouTube動画 外部リンク)
掛川100景 解説動画ショートver 2分23秒(YouTube動画 外部リンク)
「掛川100景」の活用について
「掛川100景」には、それぞれに「問い」があります。「なぜ、○○はこんな美しいと感じるのだろうか?」「なぜ、△△はみんなに親しまれているのだろうか?」「なぜ、□□は掛川にあるのだろうか?」など、そんな問いかけをしながら、掛川の魅力に触れてみてください。
「掛川100景」は、今後もどんどん進化していきます。今後、掛川市の魅力が増えれば、景は増えていく予定です。ぜひ、皆さんで掛川市の魅力を見つけてみてください。
「掛川100景」の巡り方について、テーマ別にコース設定し、紹介します。あなたオリジナルのおすすめコースも教えてください。
※ 詳細は、「掛川100景」(no+eサイト 外部リンク)でご確認ください。
※ 引き続き、掛川の魅力と編集を手伝ってくれる方を募集しています。こちらのフォーム(google forms 外部サイト)で教えてください。
掛川まちづくりマーケット2025
「掛川まちづくりマーケット2025」で「掛川100景」の活用についてトークショーを行います。
日 時:令和7年3月22日(土) 11:00~16:00
場 所:SK駅前ホール(掛川市駅前4-4 SKしんきんプラザ4F)
※ SKしんきんプラザの駐車場をご利用の場合、30分無料の駐車券をお渡しします。
内 容:まちづくり紹介ブース
掛川で活躍している市民活動団体、NPO法人の活動を紹介します。
「掛川100景」をご覧いただけるブースもあります。
ステージ
1.「掛川100景」トークショー(13:00~13:30)
「掛川100景」選定にまつわるエピソードや今後の活用方法について語ります。
2.まちづくりと市民活動を語るトークセッション(14:30~15:30)
掛川市長と市民活動団体がまちづくりと市民活動の今を語ります。
参 加 費:無料
イベントの詳細は、こちらのページをご覧ください。