総合トップ新着情報お知らせ掛川市所轄のNPO法人一覧

掛川市所轄のNPO法人一覧

2025年1月10日更新

平成28年度の特定非営利活動促進法の改正によりNPO法人のさらなる信頼の向上のため、所轄庁やNPO法人は内閣府NPO法人ポータルサイトを利用して、積極的に情報公開をしていく努力義務が定められました(法72条2)。

本市にのみ事務所を置く法人については、所轄庁として内閣府が管理する内閣府NPO法人ポータルサイトに各法人の所在地、定款や事業報告書等の情報を集約しています。

また、当ページでは本市が所轄する34法人の定款に記載された目的や情報発信媒体について掲載しております。

ご不明な点等がございましたら当課までご連絡ください。

主な活動領域

文化・教育

環境・まちづくり

掛川国際交流センター

掛川市民オーケストラ協会

とうもんの会

愛・地球博地球市民村お茶応援団

好きです掛川

掛川市民交流研究会

サイエンスフォーラム21

掛川の現代美術研究会

日本地域部活動文化部推進本部

掛川文化クラブ

EDiT

えくすこら 

現代寺子屋

若芽の会

スローライフ掛川

WAKUWAKU西郷

東海サポートセンター

時ノ寿の森クラブ

おひさまとまちづくり

かけがわランド・バンク

高天神

SAIGO FARM

U.S.P.R.静岡県水上オートバイレスキュー連合体

スポーツ・健康

医療・福祉

掛川市スポーツ協会

アスレT.C

SKO

ジョイントサークルかたくり

いやし処ほのぼの

掛川障がい者センター

冀北の杜

風の家

f.a.n.地域医療を育む会

福祉ず・ライフ 

産前産後の子育て訪問サポートいつつのわ

※記載順序は設立日が早い法人からになります。

※各法人の詳細は実際と異なる場合もございます。予めご了承ください。

※各法人のご担当者は、掲載情報に変更がある場合は当課までご連絡ください。


活動領域-文化・教育


特定非営利活動法人掛川国際交流センター

【 定款に記載された目的 

この法人は、世界の様々な文化の理解及び交流の促進並びに地球市民としての共生を図る事業を行い、国際性豊かな人づくり・まちづくりに寄与することを目的とする。

X(旧Twitter)  @kakegawa_kic Instagram  @kakegawa_kic

外部リンク一覧 内閣府NPO法人ポータルサイト / ホームページ / Facebook / youtube


 特定非営利活動法人掛川市民オーケストラ協会 

【 定款に記載された目的 】

この法人は、広く永く市民に愛されるオーケストラを目指す「掛川市民オーケストラ」を母体に、コンサートなどの音楽演奏活動を行い、地域文化の振興と音楽のある豊かな街づくりに貢献する。また、21世紀の地域社会を担う子供に対しては、出張音楽教室や講演会などの音楽普及活動を行い、豊かな情操を培うとともに、健全育成に寄与することを目的とする。

X(旧Twitter)  @kakeoke_orch Instagram  @kakeoke_orch

外部リンク一覧 内閣府NPO法人ポータルサイト / ホームページ / Facebook


特定非営利活動法人とうもんの会

【 定款に記載された目的 】

この法人は、南遠州とうもんの里総合案内所を拠点とし、地域を訪れる方々及び地域住民に対して、地域で営まれる農業や農村文化の情報発信、体験交流に関する事業を行い、住む人が誇りを持ち、来る人との心豊かなふれあいを創造していくことを目的とする。

X(旧Twitter)  ― Instagram   ー

外部リンク一覧 内閣府NPO法人ポータルサイト / ホームページ / Facebook


特定非営利活動法人愛・地球博地球市民村お茶応援団

【 定款に記載された目的 

この法人は、全国のみなさんに対して、お茶の普及・啓蒙活動・人材育成などに関する事業を行い、日本茶文化の継承・交流発展に寄与することを目的とする。

X(旧Twitter)  ― Instagram   ー

外部リンク一覧 内閣府NPO法人ポータルサイト


特定非営利活動法人好きです掛川

【 定款に記載された目的 

この法人は、主に掛川市在住の若者に対して、就職、転職、適職等の人生相談会事業や、成長の可能性や自立を進める事業、子育て支援事業、そしてまちづくり支援事業、観光客誘致事業を行い、若者の社会参画と街の発展の推進に寄与することを目的とする。

X(旧Twitter)  ― Instagram   ー

外部リンク一覧 内閣府NPO法人ポータルサイト / Facebook


特定非営利活動法人掛川市民交流研究会

【 定款に記載された目的 

この法人は、掛川市の熟年市民を主たる対象としてまちづくりなどの活動に関する啓発や参加を誘導し、まちづくり協議会や市民活動団体への運営・活動に関する支援・協働・交流等の事業を行うことにより、地域社会活性化に寄与することを目的とする。

X(旧Twitter)  ― Instagram   ー

外部リンク一覧 内閣府NPO法人ポータルサイト / ホームページ


特定非営利活動法人サイエンスフォーラム21

【 定款に記載された目的 

この法人は、バングラディシュをはじめとする発展途上国において、科学や技術に関する教育基盤の整備事業を行い、科学技術の振興を通じて自立的な経済発展を促し、貧困、食料、環境等の問題の解決に寄与することを目的とする。

X(旧Twitter)  ― Instagram   ー

外部リンク一覧 内閣府NPO法人ポータルサイト


特定非営利活動法人掛川の現代美術研究会

【 定款に記載された目的 

この法人は、掛川市内外の人々に対して、まちづくりの推進、学術、文化、芸術の振興、経済活動の活性化及びこれらの活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助に関する事業を行い、掛川のまちづくりと市民の豊かな心の醸成に寄与することを目的とする。

X(旧Twitter)  ― Instagram   ー

外部リンク一覧 内閣府NPO法人ポータルサイト / ホームページ / Facebook


特定非営利活動法人日本地域部活動文化部推進本部

【 定款に記載された目的 

この法人は、学校の部活動を地域に移行していくことが検討される中、2020オリンピック・パラリンピック東京大会の文化プログラムが生んだレガシーの一つとして全国に先駆けて平成30年に創部した文化系地域部活動(以下「地域部活」という。)の実施にあたり、現在及び未来の世代に対して、部活動改革の観点からの本質的な学びの場の提供と予測不能な時代に自ら未来を創造する担い手の輩出を目指し、大学生及び社会人による地域部活に至るまでの長期的展開を図りながら持続可能な部活動の新たな拠点拡大のための支援事業を全国に向けて行っていくことを通して、文化力の特性を生かした地方創生及び地域の振興に寄与することを目的とする。

X(旧Twitter)  @NpoPocca Instagram   ー

外部リンク一覧 内閣府NPO法人ポータルサイト / ホームページ / youtube 


特定非営利活動法人掛川文化クラブ

【 定款に記載された目的 

この法人は、小学生、中学生及び高校生の音楽活動や芸術文化活動を広く支援することにより、その創作活動の啓発、及び文化活動の向上充実を図り、もって、生涯にわたり芸術文化を愛好する心情を育て、未来の芸術文化を支える子供達の健全な育成に寄与することを目的とする。

X(旧Twitter)  @mashyu1957 Instagram

外部リンク一覧 内閣府NPO法人ポータルサイト / ホームページ


特定非営利活動法人EDiT

【 定款に記載された目的 

この法人は、ITスキルの向上を求める高齢者、学生、社会人及び法人に対して、コンピュータやインターネット等の情報技術を活用した活動に関する啓発的事業を行い、活力ある社会と元気な街づくりに寄与することを目的とする。

X(旧Twitter)  ー Instagram   @npo_edit

外部リンク一覧 内閣府NPO法人ポータルサイト / ホームページ


特定非営利活動法人えくすこら

【 定款に記載された目的 

この法人は、地域住民及び学生に対し、職業教育に関する事業を行い、幅広い知識と関心を与え、将来の職業選択の機会を拡大し、職業に関する教育事業を通じて、社会人基礎力の向上やキャリア形成により、地域社会の発展のために寄与することを目的とする。

X(旧Twitter)  @xschola2023 Instagram   ー

外部リンク一覧 内閣府NPO法人ポータルサイト


特定非営利活動法人現代寺子屋

【 定款に記載された目的 

この法人は、老若男女に対し、古来、日本人が大切に受け継いできた農業及び食文化並びに有形・無形文化財が持つ、伝統文化や価値観並びに道徳観に目を向けた学びと実体験に関する事業を行う事により、地域社会の人々の心身の健康及び心の豊かさ並びに幸福度の向上に寄与することを目的とする。

X(旧Twitter)  ー Instagram   ー

外部リンク一覧 内閣府NPO法人ポータルサイト / ホームページ 


活動領域一覧に戻る


活動領域-環境・まちづくり


特定非営利活動法人若芽の会

【 定款に記載された目的 

この法人は、静岡県西部地区及びその周辺において、まちづくりと交通安全の推進並びに災害時における支援・救援活動に関する事業を行い、安全で活力のある地域社会の実現に寄与することを目的とする。

X(旧Twitter)  ― Instagram   ー

外部リンク一覧 内閣府NPO法人ポータルサイト


特定非営利活動法人スローライフ掛川

【 定款に記載された目的 

この法人は、社会一般に対して、スローライフの普及、啓発に関する事業を行い、社会福利の向上に寄与することを目的とする。

X(旧Twitter)  ― Instagram   ー

外部リンク一覧 内閣府NPO法人ポータルサイト 


認定特定非営利活動法人WAKUWAKU西郷

【 定款に記載された目的 

この法人は、西郷地区をはじめ他の広域にわたる地域住民に対し、ゴミ減量を掲げた古紙回収を中心に、環境、防災に対する意識改革や生活改善を図り、協働のまちづくりを推進する事を目的とする。

X(旧Twitter)  ー Instagram

  @wakuwaku_3150

外部リンク一覧 内閣府NPO法人ポータルサイト / ホームページ

※認定NPO法人の期間は令和8年5月31日まで。詳細についてはふじのくにNPO(外部リンク)をご覧ください。


特定非営利活動法人東海サポートセンター

【 定款に記載された目的 

この法人は、広く一般市民、高齢者・障害者に対して、資源の再生利用及び有効活用に関する事業、環境保全の啓発及び推進に関する事業、高齢者・障害者に対する日常生活・就労についての支援に関する事業を行い、地域社会の福祉の増進と環境の保全を図り、公益に寄与することを目的とする。

X(旧Twitter)  ― Instagram   ー

外部リンク一覧 内閣府NPO法人ポータルサイト 


認定特定非営利活動法人時ノ寿の森クラブ

【 定款に記載された目的 

この法人は、地域の人々をはじめ広く社会の人々に対し、静岡県掛川市倉真字時ノ寿地内の森林(以下「時ノ寿の森」という。)の持つ豊かな多様性と多面的な機能の大切さを訴求するとともに、その保全に必要な事業を行い、未来の子どもたちにふるさとの森を本来の姿で引き継ぐことを目的とする。

X(旧Twitter)  ― Instagram   @tokinosunomori

外部リンク一覧 内閣府NPO法人ポータルサイト / ホームページ / Facebook

※認定NPO法人の期間は令和8年6月3日まで。詳細についてはふじのくにNPO(外部リンク)をご覧ください。


特定非営利活動法人おひさまとまちづくり

【 定款に記載された目的 

この法人は、不特定の住民、事業者、行政に対して、新エネルギー、省エネルギー、スマートコミュニティ等についての相談、教育、調査、研究、普及・啓発に関する事業を行い、新エネルギーの普及促進、省エネルギー対策の強化、地域社会のスマートコミュニティ化の促進により、温室効果ガス排出量の減少や地域経済の発展に寄与することを目的とする。

X(旧Twitter)  ― Instagram   ー

外部リンク一覧 内閣府NPO法人ポータルサイト


特定非営利活動法人かけがわランド・バンク

【 定款に記載された目的 

この法人は、現存する空き家・空き地を利活用することによる掛川地域の活性化の推進、掛川市空家等対策計画に基づく「特定空家ゼロのまち」への寄与、空き家・空き地・狭あい道路を一体的に行う区画再編事業の調整に関する事業、空き家を媒体とした新たなビジネス展開を目的とする。

X(旧Twitter)  ― Instagram   ー

外部リンク一覧 内閣府NPO法人ポータルサイト / ホームページ / Facebook


特定非営利活動法人高天神

【 定款に記載された目的 

この法人は、広く社会全般に対して、高天神城址を中心とした地域活性化及び観光事業の振興を図り、地域社会の発展に寄与することを目的とする。

X(旧Twitter)  ― Instagram   ー

外部リンク一覧 内閣府NPO法人ポータルサイト / Facebook


特定非営利活動法人SAIGO FARM

【 定款に記載された目的 

この法人は、地域住民及び来訪者に対して、地域の山林、農地を耕作、再生を促進、幼稚園や高齢者施設などの団体間のネットワークの促進事業を行い、魅力あふれる地域の創造に寄与することを目的とする。

X(旧Twitter)  ー Instagram  @saigofarm

外部リンク一覧 内閣府NPO法人ポータルサイト / ホームページ


特定非営利活動法人U.S.P.R.静岡県水上オートバイレスキュー連合体

【 定款に記載された目的 

この法人は、広く一般市民に対して水辺の事故を減らし防止する為に、拠点を作り人材を育成し救助機関等と繋がり安全知識の向上を促し、ウォーターサイドレジャーの普及・安全啓発及び進化発展に関する事業を行い、水難事故発生時には関係機関と連携し救助活動を支援するなど、市民の安全かつ快適な水辺等の利用に寄与することを目的とする。

X(旧Twitter)  ー Instagram  @uspr118

外部リンク一覧 内閣府NPO法人ポータルサイト / Facebook


活動領域一覧に戻る


活動領域-スポーツ・健康


特定非営利活動法人掛川市スポーツ協会

【 定款に記載された目的 

この法人は、生涯スポーツの振興による市民の健康増進・体力及び競技力の向上に関する事業、市民が行う地域貢献活動並びに環境保全や地域資源を活用した地域振興事業などにより、子どもの健全育成と生涯学習社会に寄与することを目的とする。

X(旧Twitter)   @kaketaikyo21 Instagram  @sunrenapurutore LINE @sunrena

外部リンク一覧 内閣府NPO法人ポータルサイト / ホームページ / Facebook


特定非営利活動法人アスレT.C

【 定款に記載された目的 

この法人は、地域の青少年に対して、トランポリンの指導、普及に関する事業を行い、トランポリンを通じて青少年の育成に寄与することを目的とする。

X(旧Twitter)   ― Instagram @asure_t.c

外部リンク一覧 内閣府NPO法人ポータルサイト


特定非営利活動法人SKO

【 定款に記載された目的 

この法人は、子どもに対して、芸術、スポーツを通し、健康増進・心身及び技術力の向上に関する事業、学術、文化を通し、論理的思考や創造的思考などの様々な思考力を向上させる事業を行い、子どもの心身健全育成と地域振興に寄与することを目的とする。

X(旧Twitter)  ― Instagram  @npo.sko

外部リンク一覧 内閣府NPO法人ポータルサイト / ホームページ


活動領域一覧に戻る


活動領域-医療・福祉


特定非営利活動法人ジョイントサークルかたくり

【 定款に記載された目的 

この法人は、精神障害者が地域で自立して生活できる社会実現のため、生活支援に関する事業を行うとともに、ボランティア等の育成、精神保健福祉の普及及び啓発活動を進め、精神障害者福祉に寄与することを目的とする。

X(旧Twitter)  ― Instagram   ー

外部リンク一覧 内閣府NPO法人ポータルサイト


特定非営利活動法人いやし処ほのぼの

【 定款に記載された目的 

この法人は、高齢者や退職者・家業退職者に対して、介護保険に基づき居宅サービス・居宅介護支援・手づくり体験の機会と場を提供する事業を行い、地域社会の福祉に寄与することを目的とする。

LINE  @461dxvum Instagram   ー

外部リンク一覧 内閣府NPO法人ポータルサイト / ホームページ


特定非営利活動法人掛川障がい者支援センター

【 定款に記載された目的 

この法人は、障がい者に対して、各種関係機関、地域住民との連携を図りながら、就労・社会参加する機会の確保に対する事業を行い、地域社会の福祉の向上に寄与することを目的とする。

X(旧Twitter)  ― Instagram   ー

外部リンク一覧 内閣府NPO法人ポータルサイト / ホームページ


特定非営利活動法人冀北の杜

【 定款に記載された目的 

私達は、障がい者が働くことを通して、自立し安定した暮らしの実現を支えると共に、より障害の重い重複障がい者及び、中途障害者へ適切な支援を行い、ともすれば孤立しやすい障がい者の犯罪予防や更生保護に努めること、更に、地域の高齢者と障がい者の双方に良い関係性を構築し、地域活性化並びに障害者福祉文化の発展に寄与することを目的とする。

X(旧Twitter)  ― Instagram   ー

外部リンク一覧 内閣府NPO法人ポータルサイト / ホームページ / Facebook


特定非営利活動法人風の家

【 定款に記載された目的 

この法人は、障害者が社会の一員として、地域の中で自分らしく生き甲斐をもって自立した生活ができるよう、障害者の社会参加と就労支援とし、共に歩む社会づくりに寄与することを目的とする。

X(旧Twitter)   ― Instagram  @kakegawa_kazenoie

外部リンク一覧 内閣府NPO法人ポータルサイト / ホームページ


NPO法人f.a.n.地域医療を育む会

【 定款に記載された目的 

この法人は、中東遠地域住民が安心して生活していく上で欠かすことのできない地域医療体制を考え、住民自らが健康の維持増進を図り、医療等に関する関心を高めるとともに医療、健康、福祉、介護との絆を深め、地域保健・医療及び福祉の増進に寄与することを目的とする。

X(旧Twitter)  ― Instagram   ー

外部リンク一覧 内閣府NPO法人ポータルサイト / ホームページ


特定非営利活動法人福祉ず・ライフ

【 定款に記載された目的 

この法人は、子ども、高齢者、子育てや介護をされている方、又は就労を必要としている方たちに対して、自分らしい生き生きとした自立生活を送れるよう、介護や自立支援、就労支援等に関する事業を行い、誰もが安心して暮らせるまちづくりの推進に寄与することを目的とする。

X(旧Twitter)  ― Instagram   ー

外部リンク一覧 内閣府NPO法人ポータルサイト


NPO法人産前産後の子育て訪問サポートいつつのわ

【 定款に記載された目的 

この法人は母子保健法改定に基づき産後ケア事業が市町村の努力義務として法定化されたことをうけ、中東遠地区の産前産後の女性とその家族を対象に、地域で活動する助産師や育児支援者が協力し、中東遠地区の行政機関と連携して子育てサポートを行い、思春期を含め妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援を行うことで、生まれてくるすべての赤ちゃんと家族の未来が健全で健康な、より良い母子関係を築く事に寄与する事を目的とする。

X(旧Twitter)  ― Instagram   ー

外部リンク一覧 内閣府NPO法人ポータルサイト


活動領域一覧に戻る

カテゴリー