掛川市では、学校、家庭、地域が一体となって教育を支え、中学校区内の園・学校が連携した教育を推進するため、平成25年度から中学校区学園化構想に取り組んできました。
平成29年度からは、学園内の小学校、中学校のつながりをさらに強化するために、小中一貫教育について原野谷学園と城東学園の2学園で研究が始まりました。カリキュラムの研究に合わせて、将来の学園・学校の在り方について地域の皆さんとともに検討を行っていきます。
地域での検討組織として自治区関係者、まちづくり協議会、保護者、地域立地企業、市議会議員、園・学校長、学識経験者などから構成される「原野谷学園新たな学園づくり地域検討委員会」が平成29年12月に設置されました。今後、検討委員会では原野谷学園にふさわしい学園、学校の在り方について検討を行います。
原野谷学園新たな学園づくり地域検討委員会での検討状況をお知らせします。
平成31年3月13日に、原野谷学園新たな学園づくり地域検討委員会の山﨑委員長から、佐藤教育長に検討委員会での検討結果をとりまとめた報告書が提出されました。
検討委員会検討結果
提言
- 原野谷学園の地域性や現状を踏まえ、小中一貫教育を推進するためにふさわしい学校の在り方は、小中学校施設一体型の学校の整備が望ましい。
- できるだけ早期に基本構想の策定等に着手し、多くの児童生徒が在籍し、多様な関わりを持つことのできる新しい教育環境の実現を期待する。
- 小中学校の施設一体型の校舎建築にあたっては、先進校の良さを取り入れるとともに、本検討委員会や地域住民の要望をできる限り反映していただきたい。
- 将来的には、児童生徒数の推移等も考慮し、一学年複数学級を維持していくためには、近隣地域との調整等についても検討していただきたい。
原野谷学園新たな学園づくり地域検討委員会報告書
検討経過
- 平成29年12月11日 第1回地域検討委員会が開催されました。
- 平成30年1月17日 第1回地域意見交換会を開催しました。
- 平成30年1月29日 第2回地域検討委員会が開催されました。
- 平成30年3月14日 第3回地域検討委員会が開催されました。
- 平成30年5月8日 第4回地域検討委員会が開催されました。
- 平成30年5月1日・2日 こども広場あんり新たな学園づくり保護者説明会を開催しました。
- 平成30年5月19日 原谷小・原田小新たな学園づくり保護者説明会を開催しました。
- 平成30年6月29日 第5回地域検討委員会が開催されました。
- 平成30年8月21日 浜松中部学園を視察しました。
- 平成30年8月24日 第2回地域意見交換会を開催しました。
- 平成30年9月20日 第6回検討委員会が開催されました。
- 平成30年10月24日 第7回検討委員会が開催されました。
- 平成30年11月28日 第8回検討委員会が開催されました。
- 平成31年1月26日 地域説明会を開催しました。
- 平成31年2月25日 第9回検討委員会が開催されました。
新たな学園づくり地域検討委員会だより
検討委員会検討内容
第1回原野谷学園新たな学園づくり地域検討委員会
開催日
平成29年12月11日(月曜日)
議題等
委員委嘱等
協議事項
- 掛川市が目指す小中一貫教育について
- 会の目的等について
- 掛川市が目指す小中一貫教育に関する意見交換
委員の皆さん
検討会の様子
委員会資料
第2回原野谷学園新たな学園づくり地域検討委員会
開催日
平成30年1月29日(月曜日)
議題等
報告事項
- 第1回地域検討委員会について
協議事項
- 第1回地域意見交換会における意見等について
- 原野谷学園における小中一貫教育研究の状況について
- 小中一貫教育に関する意見交換
委員会資料
第3回原野谷学園新たな学園づくり地域検討委員会
開催日
平成30年3月14日(水曜日)
議題等
報告事項
- 第2回地域検討委員会について
協議事項
- 原野谷学園の現状及び小中一貫教育を推進するための学校施設等について
- 学園内の学校施設の在り方について
委員会資料
第4回原野谷学園新たな学園づくり地域検討委員会
開催日
平成30年5月8日(火曜日)
議題等
報告事項
- 第3回地域検討委員会について
協議事項
- 原野谷学園の施設形態についてのメリットとデメリット
- 多機能型、複合型施設の在り方や要望について
委員会資料
第5回原野谷学園新たな学園づくり地域検討委員会
開催日
平成30年6月29日(金曜日)
議題等
報告事項
- 第4回地域検討委員会について
- 原野谷学園保護者説明会について
協議事項
- 原野谷学園における学校施設の在り方についての方向性
委員会資料
第6回原野谷学園新たな学園づくり地域検討委員会
開催日
平成30年9月20日(木曜日)
議題等
報告事項
- 第5回地域検討委員会について
- 浜松中部学園視察
- 学校施設についての要望等
協議事項
- 原野谷学園における学校施設の方向性についての確認
- 検討委員会報告書(案)
- 学校施設についての要望等
委員会資料
第7回原野谷学園新たな学園づくり地域検討委員会
開催日
平成30年10月24日(水曜日)
議題等
報告事項
- 第6回地域検討委員会について
協議事項
- 検討委員会報告書(案)について
- 学校施設についての要望等
委員会資料
第8回原野谷学園新たな学園づくり地域検討委員会
開催日
平成30年11月28日(水曜日)
議題等
報告事項
- 第7回地域検討委員会について
協議事項
- 検討委員会報告書(案)について
委員会資料
第9回原野谷学園新たな学園づくり地域検討委員会
開催日
平成31年2月25日(月曜日)
議題等
報告事項
- 第8回地域検討委員会について
- 第3回地域説明会について
協議事項
- 検討委員会報告書(案)について
委員会資料
原野谷学園新たな学園づくり地域意見交換会
第1回原野谷学園新たな学園づくり地域意見交換会
開催日
平成30年1月17日(水曜日)
内容
- 掛川市が目指す小中一貫教育についての説明
- 原野谷学園新たな学園づくり地域検討委員会で検討する内容についての説明
- 意見交換
意見交換会資料
第2回原野谷学園新たな学園づくり地域意見交換会
開催日
平成30年8月24日(金曜日)
内容
- 原野谷学園における小中一貫教育にふさわしい学校の在り方 (地域検討委員会での検討状況の報告)
意見交換会資料
原野谷学園新たな学園づくり地域説明会
開催日
平成31年1月26日(土曜日)
内容
- 新たな学園づくり地域検討委員会の状況報告
- 意見交換
意見交換会資料
原野谷学園小中一貫教育保護者説明会
こども広場あんり
平成30年5月1日(火曜日)、平成30年5月2日(水曜日)
原谷小学校、原田小学校
平成30年5月19日(土曜日)
説明事項
- 中学校区学園化構想について
- 小中一貫教育の推進について
- 小中一貫教育を推進するための学校施設等について
意見交換
保護者説明会での保護者からの御意見は、地域検討委員会だよりNo.4に掲載しています。