新着情報・お知らせ
【令和7年7月1日】2024-2025シーズンの終了報告に 山谷拓志 代表取締役社長、 郭 玟慶 選手が来庁されました。
初のプレーオフ進出を果たし、ホストゲーム観客総数を昨シーズンよりも大きく伸ばすなど、勢いに乗るレヴズ。来シーズンも目が離せません!
来シーズンは優勝を報告してくださることを信じています!GO!GO!REVZ!
【令和7年6月25日 更新】
第2弾 静岡ブルーレヴズ×掛川市 のポロシャツが完成!
胸にはチームエンブレム、右肩にはレヴズ君、左肩には掛川市マスコットの茶のみやきんじろう君がデザインされています。
掛川市から静岡ブルーレヴズを盛り上げていきます!掛川青力拡大中!
----------------------------------------------------------------------------------------
【令和7年5月30日更新】
掛川市とパートナー協定を締結している静岡ブルーレヴズが、
子ども~大人までを対象としたラグビースクール<https://www.shizuoka-bluerevs.com/development/school>を運営しています。
無料体験お申し込みはコチラ↓
スクール無料体験お申込み<https://sgrum.com/entry/s8236bluer/free/>
問い合わせ先
スクール・アカデミーに 関するお問合せ
℡ 080-7015-6763
school@shizuoka-bluerevs.com
受付時間:火~土 9:00~17:00(日月・祝休)
----------------------------------------------------------------------------------------
(左:西村選手、右:山下選手)
【令和5年11月28日 更新】2023-2024シーズン開幕に向けて静岡ブルーレヴズの山谷拓志代表取締役社長が、髙柳副市長へ表敬訪問にお越しくださりました。
【11月7日 更新】12 月 9 日(土)より、ついに NTT ジャパンラグビー リーグワン 2023-24 シーズンがスタートします!開幕戦はビジターゲーム(東京:味の素スタジアム)で、日本代表リーチマイケルも所属する【東芝ブレイブルーパス東京】と対戦。そしてホストゲーム開幕戦は、12 月17 日(日)ヤマハスタジアムで、日本代表山中亮平も所属する【コベルコ神戸スティーラーズ】を迎えます!!日本一を目指して全力で戦いますので、熱いご声援をよろしくお願いします。ホストゲーム開幕戦は、「熱狂!エンタメ」をテーマに、たくさんのイベントをご用意しております。
【レヴマフ】来場者先着12,000名に「REVSマフラー(レヴマフ)」プレゼント!マフラーを身にまとい、スタジアムを青に染めて静岡ブルーレヴズを応援しよう!
【飛行機】航空自衛隊浜松基地よりジェット機 ・T-4が4機飛来しヤマハスタジアム上空をフライバイ!!
【恐竜】圧巻の恐竜ワールド!10頭以上の動くリアル恐竜が集結!恐竜に乗って写真が撮れる!?
その他たくさんのイベントをご用意しております。詳しくは開幕戦特設ページをぜひご覧ください!
静岡ブルーレヴズ 2023-24 シーズン開幕スペシャルサイト (shizuoka-bluerevs.com)
市内の小学校児童、保育園・幼稚園・こども園園児を対象とした無料招待企画を実施!!!
※詳細は各学校や園で配布されたチラシをご確認ください。(事前申し込み要)
▼こちらのチラシを持って、みんなで試合を見にいこう!
静岡ブルーレヴズを応援しよう!
2022年1月に、これまで日本ラグビーを牽引してきた「トップリーグ」に替わり、「JAPAN RUGBY LEAGUE ONE(ジャパンラグビーリーグワン)」が開幕しました。その「JAPAN RUGBY LEAGUE ONE」に参戦しているチームの一つが「静岡ブルーレヴズ」です。
掛川市は、静岡ブルーレヴズとの間でパートナー協定を締結(令和3年12月25日付)し、連携してスポーツを活用したまちづくりに取り組んでいくとともに、「静岡ブルーレヴズ」を応援していきます。
静岡ブルーレヴズの成績(JAPAN RUGBY LEAGUE ONE)
2021-2022シーズン 8位(5勝11敗、勝ち点27)
2022-2023シーズン 8位(5勝2分9敗、勝ち点30)
2023-2024シーズン 8位(6勝2分8敗、勝ち点33)
https://www.shizuoka-bluerevs.com/game/ (静岡ブルーレヴズ 試合日程・情報・結果ページ)
静岡ブルーレヴズの2023-2024クラブスローガン(静岡ブルーレヴズ公式サイトより)
2023-24シーズンは新たに多くの選手・スタッフ・社員を迎え、事業・強化共に新たな組織体制で挑みます。
「Revamp」という言葉の意味のごとく「新たにより良く」していくことで、クラブとして昨シーズンよりさらに戦績や事業を成長させていくという想いを込めています。
また、「Revamp」を「Rev」「Amp」に分けて表現することで、「Rev」(エンジンの回転数を上げる)を「Amp」(増幅させる)という意味も込めています。
スローガン「RevAmp」を掲げ、成果を出すシーズンとするべくクラブ一同全力で取り組んでまいります。
静岡ブルーレヴズとは、どんなチーム?(静岡ブルーレヴズ公式サイトより)
2022年1月に開幕するラグビー新リーグへの参入と、地元静岡のみなさまにより愛されるラグビークラブとなるため、ヤマハ発動機ジュビロは「静岡ブルーレヴズ/SHIZUOKA BlueRevs」に生まれ変わりました。
「静岡ブルーレヴズ/SHIZUOKA BlueRevs」というチーム名には、変わらない為に変わり続ける、伝統を受け継ぎ、なお「革新」を恐れない精神を象徴する “Blue” と、困難な目標にワクワクして挑み、高ぶる「情熱」を象徴する “Revs”が、一体として込められています。また、ホストエリアとなる「静岡(県)」に貢献し、愛されるチームとなるべくその名を冠しています。
いままで築き上げてきた伝統や技を活かしながらも、新たな挑戦とともに静岡から、心躍る最高の感動を世界へと届けていきます。
掛川市内での取り組み
・市内小学校でのREVSキャラバンの実施
(写真:2023年9月29日 大渕小学校)
・市内地域イベント協力
(写真:第19回市内スポーツフェスティバル参加)
・市民試合観戦招待企画