※回答期限を令和7年10月31日(金)から 令和7年11月7日(金)に延長いたしました。
現在、18歳以上の市民2,000人の方を対象に調査を実施しております。
調査のはがきがお手元に届いた方は令和7年11月7日(金)までにご回答いただきますようお願いいたします。
ご協力くださいますようお願い申し上げます。
注:調査対象者につきましては、18歳以上の市民の中から無作為に2,000人を抽出しております。
幸福度に関するアンケート調査の概要
本調査は、デジタル庁が公開している地域幸福度(Well-Being)指標を活用したアンケートとなっており、「生活環境」、「地域の人間関係」、「自分らしい生き方」に関する50問の設問で構成されています。
地域幸福度(Well-Being)指標は、市民の「暮らしやすさ」と「幸福度」をアンケートによる主観データと統計による客観データで多角的に数値化・可視化したものです。
従来の行政サービスでは見えにくかった「住民の心の豊かさ」を政策の中心に据え、従来の客観データだけでは分からない、「安心感」や「地域のつながり」といった住民の真のニーズや不満の要因を様々な分野から特定できます。
参考リンク
指標について知る | 地域幸福度(Well-Being)指標 (デジタル庁HP)

