総合トップ産業・仕事産業工業団地・用地新エコポリス工業用地(第3期)

新エコポリス工業用地(第3期)

2025年11月20日更新

掛川市の東部に位置する地域で、新しい工業用地造成事業に着手

津波や洪水の心配がない内陸の高台に位置する大規模な新たな工業用地
令和10年秋(11月末)完成予定

新エコ3期イメージパース (PNG 1.16MB)

工業団地の概要

所在地 静岡県掛川市東山口地内
事業主体 掛川市土地開発公社
販売時期・販売方法 未定
開発行為協議済み面積 約33ヘクタール

開発予定区画数

5区画(最小3.2ha、最大7.0ha)予定
用途 工業地域
建ぺい率等 建ぺい率60% 容積率200%
アクセス 新幹線掛川駅・JR東海道本線掛川駅より約4.5キロメートル
東名掛川インターチェンジより約5.5キロメートル
国道1号バイパス千羽インターチェンジより約1.3キロメートル
静岡空港より約16キロメートル(車で約25分)

インフラ

工業用水 現況なし
上水 掛川市上水道(最大日水量  工業団地全体で500㎥/日)
排水 各企業内にて浄化し、排水
電気 普通高圧電力
・特別高圧電力については要相談
ガス 都市ガス未対応(LPG、LNGを利用)
道路幅員 9メートル

補助制度

設備投資への補助 静岡県新規産業立地事業費補助金
・工場等の建築費と設備機器の購入費を補助
土地・雇用への補助 掛川市企業立地促進事業費補助金
・用地取得費を補助
・新規雇用者1人につき100万円を補助
その他

掛川市産業立地奨励事業費補助金
・新たに購入した建物、設備機器の固定資産税・都市計画税に対する補助

・静岡県の「ふじのくにフロンティア推進区域」の指定は、令和10年3月末まで

関連リンク

地図

カテゴリー

チャットボット:僕に何でも聞いてね

チャットボット

閉じる

掛川市のチャットボットアシスタントです!「生活全般、医療・コロナ、防災、教育、交通、福祉、よくある質問」のご案内ができます