「この建物、大丈夫?」建物の安全に関する情報(重大な消防法令違反対象物公表)
2025年4月1日更新
「この建物って、大丈夫なの?」建物の安全に関する情報を確認しましょう。
「この建物、本当に安全なのかな?」と思ったら、情報を確認することができます!!
みなさんがお持ちのスマートフォン・パソコンから、「重大な消防法令違反」がある建物を、掛川市ホームページ内で簡単に確認することができます。市民の皆様や建物の利用者が、建物を安心して利用するための目安としてご利用ください。
違反公表制度とは何でしょうか?
建物の利用者が、建物の危険性に関する情報を得て「建物を利用しても大丈夫か?」「建物内にいても安心か?」など、利用する判断の目安となるよう、消防が行った「立入検査」の際に確認した「重大な消防法令違反」をインターネット上で、広く公表するための制度です。
また、利用者の防火に対する認識を高め、火災被害にあわないようにするためでもあり、違反建物の関係者には、速やかに是正を促進させ防火安全体制を確立するための制度です。
掛川市内の違反状況を確認するには、みなさんがお持ちのスマートフォン・パソコンから掛川市ホームページにアクセスしてください。公表されている重大違反の建物に関する情報を確認することができます。
公表対象となる建物とは?
飲食店や店舗、ホテル等、いろいろな年代の方が多数利用する建物や、病院・老人ホーム等、就寝をともなう福祉施設等の、自力で避難することが難しい方々が利用する建物です。
公表対象となる違反と公表内容は?
公表対象の違反
例:屋内消火栓
- 屋内消火栓設備
- 自動火災報知設備
- スプリンクラー設備
注 建物の用途、面積により義務付けられた消防用設備で、必要にも係わらず設置されていない場合です。
公表の内容
病院・福祉施設等
- 建物の名称
- 建物の住所・所在地
- 違反の内容
重大違反対象物一覧表
- 現在、掛川市内には公表対象の建物はありません。
カテゴリー
Adobe Reader