【緊急事態宣言が発令された都道府県からお越しの利用者様へ】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、緊急事態宣言が発令された
都道府県からお越しの方の施設利用を自粛願います。
ご理解、ご協力をお願いします。
標高532mの粟ヶ岳の山頂に2019年5月30日、新たな山頂休憩所「粟ヶ岳世界農業遺産茶草場テラス(愛称 かっぽしテラス)がオープンしました。
粟ヶ岳の眼下には伝統的農法である「茶草場農法」が培ってきた広大な茶園が織りなす美しい風景をはじめ、富士山、空港、伊豆半島、駿河湾や南アルプスなどが一望できます。
注 山頂までの道路が狭いため、連休など混み合う時期は、警備員による交通規制を実施する場合がございますので、あらかじめご承知おきください。交通規制期間は下記をご確認ください。

粟ヶ岳世界農業遺産茶草場テラス外観
~四季の移ろいを五感で感じるため、歩いて登ろう、粟ヶ岳~
テラスからの眺めはライブカメラをクリック!!
施設写真(1階)
施設1階では、地元の食材をふんだんに使用したここでしか味わえない逸品を楽しめるカフェが併設されております。青い芝生の上に敷かれた「グラステラス」では、眼下に広がる茶畑や駿河湾、遠く富士山静岡空港を眺めながら食事を楽しむことができます。展示・多目的スペースは、茶草場農法をはじめとするお茶に関する情報を臨場感溢れる映像・ポスター展示で体感できる空間となっております。
施設写真(2階)
施設2階では、木のぬくもりを感じながら晴れた日には静岡県のシンボルである富士山を眺めることができる「フジテラス」や吹き抜けの天井から空をダイレクトに仰ぐことができる「スカイテラス」があります。また2階全体に広がる「パノラマテラス」は、ベンチに座ってゆっくり景色を楽しむことができる空間となっています。
交通制限の実施について
【自動車・バイクでお越しの方へ】
令和2年度の交通制限予定
※ 令和3年1月1日(金)~1月3日(日)
※以降の予定は暫時更新いたします。
※東山側ふもとから山頂まで以下の時間にて片側交互通行を実施する場合、以下の時間で実施します。
※雨天時は、実施しないあるいは途中で終了する場合があります。
※混雑状況により、時間帯および実施期間を延長する場合がありますので、ご了承ください。
|
1便 |
2便 |
3便 |
4便 |
5便 |
6便 |
7便 |
8便 |
9便 |
のぼり |
9:30
~ 9:40 |
10:10
~10:20 |
10:50
~11:00 |
11:30
~11:40 |
12:10
~12:20 |
12:50
~13:00 |
13:30
~13:40 |
14:10
~14:20 |
14:50
~15:00 |
※のぼり時間は概ね15分程度かかります。
|
1便 |
2便 |
3便 |
4便 |
5便 |
6便 |
7便 |
8便 |
9便 |
くだり |
9:55
~10:00 |
10:35
~10:40 |
11:15
~11:20 |
11:55
~12:00 |
12:35
~12:40 |
13:15
~13:20 |
13:55
~14:00 |
14:35
~14:40 |
15:15
~ |
※くだり時間は概ね10分程度かかります。