『お楽しみ』市民総ぐるみで掛川の子どもを育てよう!!
子どもから大人までご家族みなさまでお楽しみください。
心がほっこりお茶の間トーク
応募総数 5,920作品の中から選ばれた14の優秀作品を紹介します。
作品を見て、ほっこりしてください。
園ではどんなことを学んでいるの?
子どもたちが楽しく生活する園。
実は楽しく遊んでいるだけではないのです!?
笑顔いっぱいの園生活Ⅱ
今年もやります、笑顔がいっぱいの園生活。子どもたちの笑顔に癒されます。
やってみようスキンシップのすゝめ
親子の触れ合いのヒントがいっぱい!!
保育士・幼稚園教諭・教師になってよかったと感じた瞬間エピソードⅡ
今年は、本人が登場します。
あなたが知っているあの先生が出ているかも!?
高校・特別支援学校の紹介
市内の4つの高校、1つの特別支援学校を紹介します。
「つながり」について【掛川未来創造部 Palette】
全国初の文化系・地域部活動「掛川未来創造部 Palette」。
今回の教育の日のテーマである「つながり」をテーマにしたコンテンツを制作してくれました。
企画や構成は、Paletteの部員が家族と相談して考えています。
掛川未来創造部Paletteの活動の紹介
技術革新が進むSociety5.0の未来の社会の姿を見据えて、掛川未来創造部Paletteの生徒のみなさんが、IT企業(ソフトバンク株式会社)から講師を招いて、未来の変化への準備について学ぶワークショップを開催しました。そのワークショップの様子を公開しています。掛川未来創造部Paletteの中高生の皆さんの学びの様子をぜひご覧ください。
※本ワークショップは、地域芸術祭「かけがわ茶エンナーレ2020+1」の関連事業として開催されたものです。
※本動画の再生時間は、約45分です。通信料に御注意ください。