1 概要
下水道に接続することにより不用となる浄化槽を雨水貯留施設として再利用するかたに、改造費の一部を市が補助します。
2 目的(効果)
- 資源の有効活用
- 散水等による上水道の負担軽減
- 降雨時の河川の負担軽減
3 補助対象者
公共下水道処理区域内で下水道への切り替え工事を行う際に、不要となる浄化槽を改造(雨水を利用するためのポンプを設置する)して雨水貯留施設として再利用するかたが対象です。
4 補助金の額
1件につき改造工事費の2分の1とし、75,000円を限度とします。
5 補助対象となる改造工事
- 浄化槽内部の不用部品の撤去並びに仕切り板の穴空け工事
- 雨水集水配管工事
- ポンプ本体費用及びポンプ設置に係る工事
- 給水配管及び水栓設置工事
6 補助金交付申請の手続き
1. 提出書類
- 浄化槽雨水貯留施設転用費補助金交付申請書
- 案内図(浄化槽を雨水貯留施設に転用するための改造工事の位置を表示した図面)
- 工事図面(配管工事等の図面)
- 誓約書
- 工事見積書(ポンプの金額入りカタログのコピーを添付)
2. 提出期限
改造工事に着手する以前の日
詳しくは下水整備課または指定工事店にお問い合わせください。