総合トップくらし・手続き国民健康保険国民健康保険の脱退

国民健康保険の脱退

2024年12月2日更新

以下のような場合は、必ず14日以内に国保を脱退する手続きを行ってください。

  • 掛川市から他の市町村へ転出するとき
  • 他の健康保険に入ったとき
  • 死亡したとき

掛川市から他の市町村へ転出するとき

申請時に必要なもの

  • 国民健康保険被保険者証、国民健康保険資格確認書、国民健康保険資格情報のお知らせ、のいずれか
  • 世帯主と該当者のマイナンバーが分かるもの(マイナンバーカード、通知カード、マイナンバーが記載された住民票)及び本人確認ができるもの

市民課で転出届が出されたときに一緒に国保の手続きを行っています。転出届に必要な持ち物と一緒に上記のものを持って市民課までお越しください。市民課での手続き終了後、国保年金課へ案内します。

国民健康保険に加入していない世帯主が転出する場合で、掛川市に残る世帯員に国民健康保険加入者がいる場合は、国民健康保険証、資格確認書に記載されている世帯主氏名が変わるため、国民健康保険証、資格確認書の差し替えを行う必要があります。加入者全員の国民健康保険証、資格確認書をお持ちください。

注1 保険が変わる(事業所を辞めたり就職した)場合はそのことがわかる証明書と基礎年金番号のわかるもの(20歳から59歳の方)が必要になります。転出届を出す前に手続きをしてください

他の健康保険に入ったとき

申請時に必要なもの

  • 新しい健康保険被保険者証、健康保険資格確認書、健康保険資格情報のお知らせ、健康保険等加入連絡票、のいずれか(就職した事業所でもらってください)
  • 国民健康保険被保険者証、国民健康保険資格確認書、国民健康保険資格情報のお知らせ、のいずれか
  • 世帯主と該当者のマイナンバーが分かるもの(マイナンバーカード、通知カード、マイナンバーが記載された住民票)及び本人確認ができるもの

上記のものを持って国保年金課若しくは各支所市民窓口係までお越しください。

オンライン申請(ぴったりサービス)による国民健康保険脱退手続き

健康保険等に加入した方が国民健康保険を脱退する手続きは、市役所窓口での他、スマートフォンやパソコンからオンライン申請できます。申請できる方は、国民健康保険を脱退する本人または住民票上同一世帯の方です。

【申請時に必要なもの】
・申請者のマイナンバーカード(暗証番号4桁、署名用電子証明書暗証番号6~16文字の英数字)
・加入した健康保険等の保険証、加入連絡票、資格確認書、資格情報のお知らせのいずれか
・国民健康保険を脱退する方全員分の個人番号のわかるもの

※掛川市の国民健康保険に加入中の方のみ申請できます。

死亡したとき

国民健康保険に加入しているかたが死亡したときは、死亡届提出により、国民健康保険の資格は喪失となります。死亡した本人の保険証、資格確認書、資格情報のお知らせは、葬祭費の申請時に回収します。
世帯主が死亡したときは、家族の国民健康保険証、資格確認書の差し替え手続きが必要になりますので、下記のもの(家族全員分)を持って国保年金課までお越しください。

申請時に必要なもの

  • 国民健康保険被保険者証、または資格確認書
  • 世帯主と該当者のマイナンバーが分かるもの(マイナンバーカード、通知カード、マイナンバーが記載された住民票)及び本人確認ができるもの

申請書ダウンロード

カテゴリー