中小企業等省エネ設備導入事業費補助金
2023年5月25日更新
中小企業等省エネ設備導入事業費補助金
掛川市の温室効果ガス排出量の半分以上は産業部門からの排出です。
このため、市では中小企業の省エネ設備の導入を支援することによって、古くなった設備の更新やエネルギーの効率的な利用を促進し、企業のコストダウンや地球温暖化の防止につなげていきます。
対象者
年間エネルギー使用量が原油換算で1,500㎘に満たない法人及び個人事業主
対象事業
市内の事業所において、既存設備と比較して二酸化炭素排出量を5%以上削減できる空調・給湯・換気・照明設備等の新たな設備(生産設備は除く)を導入し、本年度、静岡県中小企業等省エネ設備導入促進事業費補助金の交付を受ける事業
受付期間
令和5年6月20日(火)から令和6年1月31日(水)まで
補助額等
補助対象経費(設計費、設備費、工事費)の3分の1(1,000円未満切り捨て)
1事業者あたりの上限30万円
予算額
4,500,000円
提出書類
交付申請
- 交付申請書
- 静岡県中小企業等省エネ設備導入促進事業費補助金に係る「交付決定通知」および一般社団法人静岡県環境資源協会へ提出した書類のうち、次の書類の写し
- 交付申請書
- 実施計画書
- 収支予算書
- 温室効果ガス排出削減計画書
- 省エネ計算シート
- 更新前後の設備状況がわかる書類
- 更新前の設置状況写真及び設置位置図
- 見積書
- 法人の場合は、法人登記事項証明書
- 個人事業主の場合は、住民票の写し
- 建物登記事項証明書
実績報告
- 完了報告書
- 静岡県中小企業等省エネ設備導入促進事業費補助金に係る「交付確定通知」および一般社団法人静岡県環境資源協会へ提出した書類のうち、該当するすべての書類の写し
- 実績報告書
- 事業実績書
- 収支報告書
- 更新後の設置状況写真及び設置位置図
- 工事についての契約書または発注書・注文請書
- 納品書または工事完了届
- 検収書
- 請求書及びその請求内訳書
- 振込受領書等支払いを証する書類
- リースの場合は、リースに関する資料
変更承認申請書 (DOCX 18.2KB)※必要な場合のみ
まずは、静岡県の中小企業等省エネ設備導入促進事業の交付を受けてください。
詳細は下記リンク先からお願いします。
ホームページは随時更新します。
関連リンク
Adobe Reader