住民基本台帳カードについて

2025年8月4日更新

平成27年12月28日をもって住民基本台帳カードの交付を終了しました。
令和3年3月31日をもって住民基本台帳カードを利用した「コンビニ交付サービス」を終了しました。
令和7年12月末で住民基本台帳カードの利用が終了します。

住民基本台帳カードとは

  • 氏名、住所、生年月日、性別、住民票コードの情報が記録されたICカードです。
  • 有効期間は10年です(更新通知は送りませんので、有効期限にご注意ください)。
  • 写真付き、写真なしの2種類のカードがあります。
    写真付きのカード:表面には有効期限・生年月日・性別・氏名・住所が記載されています。
    写真なしのカード:表面には有効期限・氏名が記載されています。

住民基本台帳カード見本、QRコードやICチップが入っている
住民基本台帳カード(イメージ画像)

「ICカード」とは

キャッシュカード大のプラスティック製のカードに、半導体集積回路(ICチップ)を埋めこんだものです。従来の磁気カードよりも、記憶容量が大きく、CPU(中央演算処理装置)が搭載されていることによりICカード自身で演算することが可能、セキュリティが高いのも特長です。

お問い合わせ先

掛川市役所 本庁 市民課 電話:0537-21-1141
大東支所 市民窓口係 電話:0537-72-1118
大須賀支所 市民窓口係 電話:0537-48-1003

カテゴリー

Adobe Reader

このページと
関連性の高いページ

新着情報

お知らせ

イベント

募集情報

チャットボット:僕に何でも聞いてね

チャットボット

閉じる

掛川市のチャットボットアシスタントです!「生活全般、医療・コロナ、防災、教育、交通、福祉、よくある質問」のご案内ができます