掛川市のデザインマンホール

2018年9月7日更新

掛川市では下水道事業に着手した1990年代からデザインマンホールを採用しています。市内の処理区(旧市町や地区)ごとに使用しているデザインマンホール(5種類)を紹介します。

公共下水道

かけがわおすいと書かれた掛川処理区のマンホールデザイン
掛川処理区
掛川城天守と市花キキョウ

おすいと書かれた大東処理区のマンホールデザイン
大東処理区
潮騒橋、マツ、スイセン

大須賀町汚水と書かれた大須賀処理区のマンホールデザイン
大須賀処理区
オスカー君、ツツジ、マツ、メジロ

 

農業集落排水

集排日坂と書かれ日坂地区のマンホールデザイン
日坂地区
日坂宿の駕籠かきとマツ

上内田集排と書かれた上内田地区のマンホールデザイン
上内田地区
上内田の文字が中心から外側に向けて
放射状にデザインされている

 

カテゴリー

Adobe Reader

このページと
関連性の高いページ

新着情報

お知らせ

イベント

2025年4月11日

地区集会

募集情報

チャットボット:僕に何でも聞いてね

チャットボット

閉じる

掛川市のチャットボットアシスタントです!「生活全般、医療・コロナ、防災、教育、交通、福祉、よくある質問」のご案内ができます