古文書
2025年8月1日更新
市指定文化財 古文書
掛川城絵図
指定年月日
昭和55年8月20日
所在地
掛川
所有者
掛川市
概要
安政元年(1854)11月の大地震の被害の様子を描いたもの。翌安政2年(1855)7月に幕府へ提出した被害届修復願いに添付された絵図の控え。
嘉永七寅年震災以後掛川城ノ図
指定年月日
昭和55年8月20日
所在地
大坂
所有者
掛川市
概要
安政元年(1854)11月の大地震後に再建された掛川城御殿の平面図。美濃紙裏打ち。 縦58.8センチメートル、横38センチメートル。
旧掛川宿問屋職鈴木家文書
![]()
指定年月日
昭和35年5月31日
所在地
大坂
所有者
掛川市
概要
江戸時代の掛川宿や村々の様子などを記した「問屋要用」、「御触書」、「村方諸用」など貴重な史料である。
横須賀惣庄屋覚帳
![]()
指定年月日
昭和48年3月28日
所在地
大坂
所有者
掛川市
概要
元禄5年(1692)から明治6年(1873)の間、横須賀城下町12町の庄屋が月番で藩の触れ、天変地異、町の出来事などを記した貴重な古文書。
横須賀城関係記録
![]()
指定年月日
昭和48年3月28日
所在地
大坂
所有者
掛川市
概要
明治元年(1868)、横須賀西尾藩が安房国花房(千葉県鴨川市)に移された時の引き渡し文書である。
長松院古文書
![]()
指定年月日
昭和55年8月20日
所在地
大野
所有者
長松院
概要
市内大野の長松院に残る天文年間(1537年と1542年)の書状2点。
永源寺古文書
![]()
指定年月日
昭和55年8月20日
所在地
各和
所有者
永源寺
概要
市内各和の永源寺に残る各和氏、今川氏真の書状3点。
横須賀城下町絵図など45点
![]()
指定年月日
平成16年1月28日
所在地
大坂
所有者
掛川市
概要
幕末の横須賀城下町絵図、明治5年(1872)の横須賀城跡測量図、旧幕臣屋敷割り図など貴重な絵図45点。
カテゴリー
Adobe Reader


