山車の勢揃い
八坂神社祇園祭は、毎年10月の第一土曜日・日曜日に八坂神社(中地区)で行なわれており、京都八坂神社の祇園祭をほとんどそのまま伝承する祭礼です。
祭礼は本社と旧神社のあった青谷(あおや)との間で神興の渡御の行事を中心として行われます。(神幸行事)
先頭は先獅子の舞、天狗の露払い、笛、太鼓と順に古式に従い厳かに進んでいきます。
祇園囃子と祭礼行事は、昭和59年に静岡県無形民俗文化財に指定されています。
令和6年 八坂神社祇園祭
令和6年10月5日(土)
宵宮行事(満勝寺) 午後5時から
令和6年10月6日(日)
神幸行事(青谷) 午後2時30分から