掛川SDGsパートナーの活動報告や交流、市民の皆さまにSDGsを身近に感じていただくために、「かけがわSDGsフェスタ2025」を開催します。
企業や市民団体の方のSDGsに関する活動を「見て、知って、行動して」もらうイベントを目指します。
当日の様子
当日は、雪が降るとても寒い日になりましたが、1000名以上の方にご来場いただきました。
出展ブースでは、規格外野菜の試食や料理教室、健康に関する測定・相談など様々な体験することができました。
取組発表のステージでは、パートナー企業・団体がSDGsに関する取組を発表されました。また、特別ゲストとして、掛川東高校の生徒さんに登壇していただきました。
出展企業・団体からは、「市民の方と関わりを持つことはもちろん、他のパートナー企業とも交流ができて良かった」といったご意見をいただきました。
合わせて開催しました、「もったいないアクショングランプリ表彰式」では、多くの受賞団体にご来場いただき大いに盛り上がりました。
「ダイバーシティカフェ」では、資生堂掛川工場様、掛川東病院様、掛川東高校の生徒さんに登壇いただき、女性活躍・働き方改革やLGBTQについて語り合いました。
今後とも、SDGsの目標達成に向けて、ご協力よろしくお願いいたします。
開催概要
- 日時 令和7年2月22日(土)10:00から16:00まで
- 会場 掛川生涯学習センター 催物広場(掛川市御所原17ー1)
- 内容 掛川SDGsパートナーに登録している企業・団体の活動紹介、ステージ・パネル展示を行います。
入場無料
プログラム
- 10:00~10:05 オープニング(市長挨拶)
- 10:05~10:30 もったいないアクショングランプリ表彰式 詳細はこちら
- 11:00~14:30 規格外野菜を使った簡単料理教室(さつまいもの蒸しパン)
※11:00から1時間ごと4回開催、各回20~30分程度。各回先着10名程度。 - 14:00~14:45 ダイバーシティカフェ
カフェトークのように「ダイバーシティ」について話を聞いたり、おしゃべりしたりするひとときです。 - 企業・団体のSDGs取組発表(随時開催)
掛川SDGsパートナーのSDGsに関する取組の発表を行います。 - 企業・団体のブース出展(常時開催)
掛川SDGsパートナーがブースを出展します。様々な分野の体験や展示、販売などを行います。
入場者プレゼント
- 掛川茶クッキー ※先着200名
掛川東高校家庭科部が作った「掛川茶クッキー」をプレゼント。
- 規格外野菜の料理試食 ※なくなり次第終了
規格外野菜を使ったポタージュスープの試食を提供します。レシピカードも配布。
- 茶のみやきんじろうグッズ
スタンプラリーをクリアして、茶のみやきんじろうグッズをゲット。 - オリジナルクリアファイル
ペットボトルキャップをお持ちいただくと、クリアファイルをプレゼント。
掛川SDGsパートナー・出展者一覧(50音順)
- 社会福祉法人 Mネット東遠 ひまわり工房(社会福祉法人 掛川市)
- 静岡県立掛川東高等学校(高等学校 掛川市)
- 株式会社Cool the Earth(卸売・小売 静岡市)
- 株式会社資生堂(製造・その他 (文化・芸術事業)) 共同出展:KODOMOLOGY株式会社(東京都)、花椿ファクトリー株式会社(東京都)
- 島田掛川信用金庫(金融機関 掛川市)
- ジャパンベジタブル株式会社(農業 掛川市)
- 株式会社ジュビロ(スポーツ) 共同出展:横さんち(卸売・小売 掛川市)
- 中北薬品株式会社 掛川支店(卸売・小売 愛知県)
- 日興美術株式会社(製造業 運輸・通信業 静岡市)
- プロギング静岡(ボランティア任意団体 掛川市)
- 医療法人社団 綾和会 掛川東病院(医療法人 掛川市)
- 株式会社リバティー みらい部(宿泊・飲食サービス業 静岡市)