【終了しました】令和6年度掛川市人権講演会を開催します

2024年11月30日更新

※講演会は終了しました(令和6年11月30日)

 

 

 

掛川市では、私たちの身近にある人権に関する課題を題材に、毎年さまざまな講師を招き講演会を開催しています。
今回は美容師の高橋 美江(たかはし みえ )氏を講師にお招きし開催します。

令和6年度掛川市人権講演会チラシ・ポスター

令和6年度掛川市人権講演会

日時

令和6年11月30日(土) 午後1時30分から午後3時30分まで ※終了しました

場所

掛川市文化会館シオーネ 大ホール(掛川市大坂7373番地)

申込方法

電話または申込フォーム(インターネット)でお申込みください。 
お申込み時に、聴講希望者全員の氏名、住所、連絡先を伺います。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当日は各自でマスクの着用や手指の消毒など対策をお願いします。
※当日発熱・咳など体調がすぐれない場合は、参加をご遠慮ください。

image0.jpeg

※申込期限を11月27日まで延長しました。(11月25日追記)

※申込は終了しました。(11月27日追記)

 

ダウンロード

高橋 美江さんの紹介


1981年滋賀県守山市生まれ。両親共に障がい者(父は先天性高度難聴、母は幼い頃に右眼球摘出で義眼)という家庭に一人っ子として生まれる。幼少期から親へのケア(ヤングケアラー)、周囲から押し付けられた道徳感や世間体と共に生きる。

障がいのある親から生まれた健常者の折り重なる苦悩や葛藤、孤立してしまった子ども時代、自身が大人になり辿り着いた親との付き合い方、その中で見出した自分が生まれてきた意味、誰もが笑顔の裏に苦しさを隠さなくてもいい社会になってほしいと願って講演活動を行っている。

 

 

Adobe Reader

このページと
関連性の高いページ

新着情報

お知らせ

イベント

2025年4月11日

地区集会

募集情報

チャットボット:僕に何でも聞いてね

チャットボット

閉じる

掛川市のチャットボットアシスタントです!「生活全般、医療・コロナ、防災、教育、交通、福祉、よくある質問」のご案内ができます