広報かけがわ伝言板への掲載依頼

静岡県青年農業者海外派遣研修生を募集しています。

静岡県では海外の農業先進国の農場等に長期滞在し、農業を学ぼうとする研修生を募集しています。
公益社団法人国際農業者交流会の海外農業研修制度を利用した農場実習と学科研修を通じて国際的視野と経営能力を学ぶことができます。

今年度の募集については、下記募集要領をご覧ください。

お問い合わせ先

【総合的なお問い合わせ】
 静岡県経済産業部農業局農業戦略課 
 電話 054-221-2633

【お問い合わせ及び申込】
 中遠農林事務所生産振興課
 静岡県磐田市見付3599-4
 電話 0538-37-2269

関連リンク

広報かけがわでは、伝言板コーナーへの掲載を随時受け付けています。
掲載を希望される場合は下記の内容を確認し、掲載依頼及び宣言書を提出してください。

伝言板に掲載できる情報

次の1~3の全てを満たすイベントなどで、下記「伝言板に掲載できない情報」に該当しないもの

  1. 広く市民が対象のもの
  2. 開催および活動場所が原則市内のもの
  3. 開催日や募集の締め切りが広報紙発行日(1日)から8日以上あいているもの

伝言板に掲載できない情報

  1. 政治・宗教・営業に関するもの
  2. 活動内容が営利と捉えらえるもの、もしくは誤解を招く内容のもの(主催者自身が講師料を受領するもの(月謝等)・会費が顕著に高いもの(目安は3,000円)・営業につながる可能性のある教室や講座(体験会案内などの無料の場合も含む)は営業とみなす
  3. 個人宣伝や個人活動、求人を目的とするもの
  4. 個人の家や商店・商業施設などが会場となっているもの
  5. 個人やグループ内の連絡手段となるもの、または、特定のエリアの住民を対象とするもの
  6. 毎月広報かけがわへ会報やチラシ等の折り込みを行っている団体のもの
  7. その他、掲載が適切でないと事務局が認めたもの

掲載回数や頻度

伝言板への掲載は各年1月号から12月号の間で2回までとし、前回の掲載から3か月以上の間隔を開ける必要があります。

例:1月号に掲載した後は、最短で4月号から掲載できます

掲載依頼方法

FAXまたは直接提出のいずれかの方法で、「広報かけがわ 伝言板」掲載依頼及び宣言書を市長政策室広報広聴係へ提出してください。

提出期限

掲載を希望する広報紙発行月の前々月の20日まで(ただし、20日が土曜日・日曜日・祝日となるときは、これらの前日)

例:6月号掲載希望の場合は、4月20日が提出期限です

掲載依頼及び宣言書のダウンロード

Adobe Reader

このページと
関連性の高いページ

新着情報

お知らせ

イベント

募集情報