三遠ネオフェニックス(情報提供・お知らせ)随時更新
〇小学校交流会を今年も開催!(2025.10.02)
三遠ネオフェニックスが市内小学校へ訪問!バスケットボールの経験の有無に関わらず、子どもたちにとって、非常に貴重な経験となりました!
今年度は市内7校を訪問予定です。(写真は 原谷小学校 様子です。)
〇掛川だれでもスポーツチャレンジ (2025.09.28)
三遠ネオフェニックスが掛川市制20周年記念事業「掛川だれでもスポーツチャレンジ」に御協力してくださりました!
●三遠ネオフェニックス 公式チアガールの FIREGIRLS がメインイベントの『みんなでダンス!ダンス!』振付を担当。当日も会場を盛り上げてくれました!ダンスお手本動画の様子は右記リンクをチェック! → https://youtu.be/aJcmXkc5N2c?si=uRQQ3U7ZsHQyAMWN
●当日シュートチャレンジブースを出展!バスケットボール経験の有無を問わず多くの子どもたちが挑戦し、笑顔があふれる大変人気のコーナーとなりました。
〇掛川だれでもスポーツチャレンジ 紹介動画の投稿(2025.09.12)
掛川市応援リーダーの津屋選手が 「掛川だれでもスポーツチャレンジ」 のイベント紹介動画をXにて公開!
x.com/hometown_sanen/status/1966335594780610832?s=46
〇シーズン終了報告(2025.05.29)
掛川市応援リーダーの津屋一球選手らが市役所に来庁されました。昨シーズンの戦績や地域連携として開催されたイベント等について、久保田市長に報告。来シーズンの意気込みも語られました!
三遠ネオフェニックスを応援しよう!
バスケットボールのプロリーグ「Bリーグ」に参戦している三遠ネオフェニックス。
ホームエリア(活動地域)には掛川市も含まれ、市内の小学校を対象に「バスケ交流会」を実施するほか、市民を対象とした「ホームゲーム招待」事業の実施も計画中です。
わが町の「ネオフェニックス」をみんなで応援しよう!
掛川市内での取り組み
・市内小学校にてバスケ交流会の実施
![]()
![]()
![]()
(写真:2023年9月29日 原谷小学校)
・市内地域イベント協力
![]()
(写真:2023年9月24日 第19回市民スポーツ交流フェスティバル ブース出展)
・市民試合観戦招待企画
掛川市と株式会社フェニックスとのスポーツを通じた地域活性化に関する協定について
掛川市は、令和6年10月9日(水)に三遠ネオフェニックスを運営する株式会社フェニックスとのスポーツを通じた地域活性化に関する協定を締結いたしました。今後、バスケットボールなどのスポーツ振興や掛川市の魅力発信など地域の振興へ連携し取り組んでいきます。
(写真左から:水野晃代表、久保田崇市長、岡田慎吾アンバサダー)
三遠ネオフェニックスって、どんなチーム?
2016-17シーズンからBリーグに参入。
ホームタウンは愛知県豊橋市ですが、ホームエリア(活動地域)は愛知県東三河地域と静岡県遠州地域と定めている。
「ネオフェニックス」の「ネオ」は、ギリシャ語で「新しい」を意味し、新たに再生を遂げ、バスケットボール界の新たな時代を力強く羽ばたいていく決意を込めている。
![]()
チームロゴは、「SAN-EN」は三遠地域をつなぐ懸け橋、「NEOPHOENIX」は不死鳥の翼をイメージ。三遠地域の中心である「浜松」、「東三河」のイニシャルである「H」を重ね、地域に根差した活動を進める決意を込めている。
![]()
チーム公式キャラクターの「ダンカー」


