「南海トラフ地震に関連する情報」が出たら
2020年8月11日更新
「南海トラフ地震に関連する情報」とは
「南海トラフ地震に関連する情報」は、南海トラフ全域を対象に地震発生の可能性の高まりについてお知らせするもので、この情報の種類と発表条件は以下のとおりです。
「南海トラフ地震に関連する情報」の種類及び発表条件
気象庁では、南海トラフ沿いのプレート境界で発生する地震や地殻変動を、24時間体制で観測・監視しています。プレート境界で通常とは違う変化がないか、観測結果をもとに地震発生の可能性の高まりを調査し、情報を発表します。発表される情報は以下の2種類です。
情報名 | 情報発表条件 |
---|---|
南海トラフ 地震臨時情報 |
|
南海トラフ 地震関連 解説情報 |
注 すでに必要な防災対応がとられている際は、調査を開始した旨や調査結果を南海トラフ地震関連解説情報で発表している場合があります |
「南海トラフ地震臨時情報」に付記するキーワードと各キーワードを付記する条件
情報名の後にキーワードを付記して「南海トラフ地震臨時地震情報(調査中)」等の形で情報発表されます。
キーワード | 各キーワードを付記する条件 |
---|---|
調査中 | 下記のいずれかにより臨時に「南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会」を開催する場合
|
巨大地震警戒 | 想定震源域内のプレート境界において、モーメントマグニチュード8.0以上の地震が発生したと評価した場合 |
巨大地震注意 |
|
調査終了 | (巨大地震警戒)、(巨大地震注意)のいずれにも当てはまらない現象と評価した場合 |
「南海トラフ地震に関連する情報の種類と発表条件(気象庁ホームページ)」より
「南海トラフ地震臨時情報」が発表されたら
地震が発生する可能性がある場合は、あわてずに、次のことに注意して地震発生に備えましょう。
- 火の使用は最小限度にとどめ、使用中の火のそばを絶対に離れないようにしましょう。
- 消火器を用意したり、お風呂などに水をできるだけためましょう。
- 家具類の転倒防止や家のまわりの点検をしておきましょう。
- 食料、飲料水、薬、お金、懐中電灯、ラジオなど非常持ちだし品を用意しましょう。
- 避難指示が出る可能性があります。掛川市防災メールマガジンに登録して、正しい情報を入手しましょう。(登録方法はページ下部のダウンロードをご覧ください)
- 避難経路を確認しましょう。
- 家族の安否確認手段を決めておきましょう。(災害用伝言サービスなど)
- 動きやすい服装に着替え、夜もそのまま寝ましょう。
備えあれば憂いなしです。決してあわてる必要はありません。家族の安全を確認しながら落ちついて行動しましょう。
関連リンク
ダウンロード
カテゴリー
Adobe Reader