療養費(国民健康保険)

2024年12月2日更新

保険証等※を持たずに病院などで受診したとき

掛川市国民健康保険に加入しているかたが、保険証等※を持たずに病院などで受診したときの医療費全額を支払った場合には、申請により自己負担額を除いた保険診療分が後で支給されます。(医療機関で払い戻しされない場合にかぎります)

※ 国民健康保険証(カード)、マイナ保険証、国民健康保険資格確認書若しくは国民健康保険資格情報のお知らせをマイナ保険証とともに提示する場合のいずれか

申請時に必要なもの

  • 国民健康保険証(カード)、国民健康保険資格確認書、国民健康保険資格情報のお知らせのいずれか
  • 来庁者の本人確認ができるもの
  • 診療報酬明細書(レセプト)
  • 病院などの窓口で支払った医療費の領収書(原本)
  • 世帯主名義の振込先口座のわかるもの

治療用装具代、施術料

医師が治療上必要と認めたコルセットなどの治療用装具代や、あんま、はり、きゅうの施術料は、申請により自己負担額を除いた額を後で支給します。

申請時に必要なもの

  • 国民健康保険証(カード)、国民健康保険資格確認書、国民健康保険資格情報のお知らせのいずれか
  • 来庁者の本人確認ができるもの
  • 医師の証明書(装具製作指示装着証明書)または同意書(原本)
  • 病院などで支払った治療用装具代または施術料の領収書・内訳明細(原本)
  • 世帯主名義の振込先口座のわかるもの

注意事項

自己負担額を支払った日の翌日から2年を経過すると時効となり申請できなくなります。

Adobe Reader

このページと
関連性の高いページ

新着情報

お知らせ

イベント

2025年4月11日

地区集会

募集情報

チャットボット:僕に何でも聞いてね

チャットボット

閉じる

掛川市のチャットボットアシスタントです!「生活全般、医療・コロナ、防災、教育、交通、福祉、よくある質問」のご案内ができます