令和6年度 地域補導の報告

2024年11月28日更新

市内33地区から選出された地域補導員による「地域補導」の報告をします。

補導員の皆様には、7月から10月までの間、計4回地区の中学校の校区を巡回し、声掛け指導をしていただきました。

お忙しい中、御協力いただきありがとうございました。

 

【報告書の集計結果】

1 実施回数  延べ44回

2 補導員数  延べ118人

3 補導人数  0人

4 声掛け人数 28人(小学生4,中学生8,高校生12,その他4)

5 補導記録から抜粋

・(北中)10/12安養寺公園のベンチで会食している外国人の若い女性4人に、帰りが遅くならないようにと声掛けをした。

・(西中A)8/17〇〇(カラオケ店)は、23時以降中高生の利用はNG。しっかりと防犯対策をされていました。

・(桜が丘中)10/5.12祭典で屋台が集まる場所を重点的に行った。

・(原野谷中)7/1,8/5ともに20時ごろ公園で高校生が野球の練習をしていたので、早く帰るように声掛けした。

・(城東中)9/27小学生4人が親と同行で買い物。挨拶が元気良い。

・(大浜中)8/24コミュニティ公園で夏祭りがあった。多くの子供たちがいました。20時終了後に早く帰るように声掛けしました。

    

Adobe Reader

このページと
関連性の高いページ

新着情報

お知らせ

イベント

2025年4月11日

地区集会

募集情報

チャットボット:僕に何でも聞いてね

チャットボット

閉じる

掛川市のチャットボットアシスタントです!「生活全般、医療・コロナ、防災、教育、交通、福祉、よくある質問」のご案内ができます