高齢者運転免許証自主返納事業
2022年4月1日更新
掛川市では、市内の交通事故の約3割を占める高齢者による交通事故を削減させるため、平成29年4月より以下の積極策を実施しています。
1「高齢者安全運転相談」窓口事業(予約制、無料)
- 最近、自分の運転に自信が無いなどの悩みを持つ本人や家族に対し、専門の相談員が、 様々な安全運転等の相談を受付けます。
受付窓口
市役所1階 危機管理課
お問合せ先
部署:掛川市役所 危機管理課 市民安心係
電話:0537-21-1131
ファックス:0537-21-1168
2「運転免許証」自主返納者支援事業
- 「運転免許証」を警察暑に自主返納し、「運転経歴証明書」の交付を受けた75歳以上の市民に対し、交付手数料を補助します。
対象となる方
平成29年4月1日以降に運転免許証を自主返納し、「運転経歴証明書」の交付を受けた75歳以上の市民
受付窓口
- 掛川警察署 免許窓口
- 市役所1階 危機管理課 市民安心係
- 掛川市役所 大東支所または大須賀支所 地域支援係
お問合せ先
部署:掛川市役所 危機管理課 市民安心係
電話:0537-21-1131
ファックス:0537-21-1168
3「運転免許証自主返納者公共交通利用助成券」(お一人様1回限り)
返納後に移動手段がなくなってしまう不安を解消するため、バス、タクシー乗車時に 利用できる助成券(合計1万円分)を発行します。
対象となる方
平成29年4月3日以降に運転免許証を自主返納し、申請時に75歳以上の市民
助成券種類
- 掛川市自主運行バス回数券 5,000円分(5,500円利用可)
- タクシー券 5,000円分
- 天竜浜名湖線「シルバーパス」「普通回数券」購入助成券 5,000円分
- しずてつジャストライン・秋葉バス共通回数券5,000円分
受付窓口
- 掛川警察署 免許窓口
- 役所3階 都市政策課 交通政策係
- 掛川市役所大東支所および大須賀支所、地域支援係
お問合せ先
部署:掛川市役所 都市政策課 交通政策係
電話:0537-21-1151
ファックス:0537-21-1165
申請書関係
Adobe Reader