認知症セミナー「39歳で認知症と告げられて~働き世代へのメッセージ~」を開催します
認知症は「何もできなくなる病気」というイメージをお持ちではありませんか?
このセミナーでは、認知症の当事者が語る自身の経験を通じて、認知症とともに前向きに生きるためのヒントをお届けします。
2部制になっており、第1部では認知症のイメージが変わるような講演会を、第2部では、認知症やMCI(軽度認知障害)の方々を対象とした少人数制の座談会を開催します。
認知症への理解を深めるとともに、地域社会で支え合う未来を考えるきっかけとなるセミナーです。
この機会にぜひお申し込みください。
講師の紹介
講師 丹野 智文 氏
宮城県出身。39歳のとき、若年性アルツハイマー型認知症と診断される。
診断後も自動車販売会社に勤務を続けながら全国で講演活動を展開。
「認知症とともに笑顔で暮らせる社会」を目指し、当事者の立場から”新しい認知症観”を発信している。
2023年には、丹野さんの実体験をもとにした映画「オレンジ・ランプ」が公開された。診断から約12年経った今も全国を飛び回って活躍中。
日時、会場、対象者
(日時) 令和7年12月22日(月)
14:00~ 16:00(開場13:30~)
(会場) 掛川生涯学習センター(掛川市御所原17-1)
〇第1部 講演会
(時間) 14:00~15:00
(会場) 第4会議室(2階)
(対象) 掛川市民
(定員) 先着100名(事前申し込み)
〇第2部 当事者座談会
(時間) 15:15~16:00
(会場) 第2会議室
(対象) 掛川市民でMCI・認知症の方
(定員) 先着10名(事前申し込み)
申し込み方法
電子申請・電話にてお申込みください。
お電話の際は「認知症セミナー申し込み」とお伝えください。
(氏名・住所・電話番号・生年月日をお伺いします。)
申し込み先
掛川市役所 長寿推進課 予防支援係
電話 0537-21-1364


