家族介護支援事業

2025年1月8日更新

介護をしている方のリフレッシュや情報交換、介護のための講習会を行います。

事業内容

家族介護教室事業

  • 家族介護教室

 介護方法や介護者の健康づくり等についての知識や技術を習得できる教室です。

家族介護継続支援事業

●リフレッシュ旅行

 介護者相互の交流会に参加することで介護から一時的に開放し、心身の元気回復を図ります。

●介護者交流会(笑顔のつどい)

もの忘れ等が気になるご家族を介護されている方のためのおしゃべりサロンです。
日程や会場は、下記のチラシ(PDF)をご覧ください。

●茶のみやcafe~認知症カフェ~

認知症の方や、そのご家族や友人、地域の方、誰もが気軽に参加できて、自由にゆっくり話をすることができる場所です。
看護師、保健師、社会福祉士、ケアマネジャー等の専門職と共に、お互いの悩みを共有したり、認知症について学べます。
日程や会場は、下記のチラシ(PDF)をご覧ください。

窓口

* 詳しい内容は各地区の社会福祉協議会へお問い合わせください。

掛川市社会福祉協議会

  • 本所 電話:0537-22-1294
Adobe Reader

このページと
関連性の高いページ

新着情報

2025年3月28日

掛川市学校給食通信

2025年3月26日

地域計画

お知らせ

2025年3月28日

掛川市学校給食通信

2025年3月26日

地域計画

イベント

2025年3月12日

ひきこもりサポート

募集情報

チャットボット:僕に何でも聞いてね

チャットボット

閉じる

掛川市のチャットボットアシスタントです!「生活全般、医療・コロナ、防災、教育、交通、福祉、よくある質問」のご案内ができます