旅券(パスポート)電子申請について

2025年7月30日更新

オンライン申請の一時停止について

システムメンテナンスにより、下記期間中はマイナポータル上で行うパスポートの電子申請(オンライン申請)を行うことができません。

電子申請(オンライン申請)をご利用になる場合は、下記以外の時間で申請手続きを行っていただきますようお願いいたします。

<電子申請の停止期間>

・8月1日(金曜日)18時00分 ~ 8月3日(日曜日)24時00分

・8月15日(金曜日)18時00分 ~ 8月17日(日曜日)24時00分

・9月5日(金曜日)18時00分 ~ 9月7日(日曜日)24時00分

・9月19日(金曜日)18時00分 ~ 9月21日(日曜日)24時00分

 

電子申請について

令和7年3月24日から切替申請(有効期間が残っているパスポートを更新する場合)だけでなく、新規申請や訂正新規、居所申請も電子申請ができるようになりました。
マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルから申請することができます。ぜひ、ご利用ください。

※令和7年3月24日申請分から窓口申請と電子申請で手数料が異なります。

パスポートの手数料を含む電子申請の詳細については、下記の静岡県公式ホームページをご覧ください。

電子申請について(静岡県公式ホームページ)

電子申請の手順については、下記の外務省公式ホームページをご覧ください。

電子申請の申請から交付までの受取手順(外務省公式ホームページ)

 

電子申請での注意点

電子申請時の修正・補正をお願いする事案が増加しております。マイナポータルから電子申請をされる方は、下記の注意点を確認のうえ申請をお願いいたします。

1 旅券用写真として不適当なもの

  • 規格に合わないもの
  • 化粧、服装等により本人確認が困難なもの
  • 頭髪、着衣と背景が同一色で区別がつかないもの
  • ヘアーバンド、リボン、髪飾り、スカーフ姿等での写真
  • 汚れたり、キズがついたりしたもの
  • 平常の顔貌と著しく異なるもの(笑顔など)
  • 髪の毛等により顔の輪郭がはっきりしないもの
  • 目もとがはっきりしないもの(メガネのレンズが反射している、目が影になっている、黒または濃い色のメガネをかけている、髪が目にかかっているなど)
  • 修正をしたもの
  • 明るさ(照度)が不十分なもの
  • 影があるもの

写真規格は渡航等に関する国際規格である国際民間航空機関の勧告に基づいて定められております。規格に合わない場合は、撮り直しをお願いすることがございます。

2 署名欄について

自署(ご自身のサイン)は、白い紙に黒くはっきり書き、写真撮影時に影が入らないようにしてください。

※フェルトペン等の太いペンでの署名では文字がつぶれてしまうため、ボールペン等でご署名をお願いいたします。

3 申請人のマイナンバーカードについて

旅券(パスポート)の電子申請にはマイナンバーカードが必要です。

電子申請には署名用電子証明書を使用いたします。

15歳未満の方は、署名用電子証明書がないため法定代理人による代理申請をお願いいたします。

また15歳、16歳、17歳の本人によるオンライン申請の場合、法定代理人(戸籍に記載されている親権者または後見人など)本人が署名した同意書の提出が必要です。同意書は法定代理人が直接ご自身でご記入ください。

※代理申請で申請する場合には、法定代理人と本人の両方のマイナンバーカードが必要です。

4 申請後の修正・補正の連絡について

電子申請受付後の申請内容に不備があった場合は、マイナポータルまたは掛川市役所からお電話で連絡させていただきます。

※折り返しのご連絡や申請人からの修正・補正がされない事案が増えております。申請後1週間ほどはマイナポータルや電話の確認をお願いいたします。お早めにご対応をお願いいたします。

申請内容に不備があると申請を受理することができないため、パスポートを作成できません。旅行の申し込みや渡航日を勘案して余裕をもって申請をお願いいたします。受領は申請受理から11日目以降になります。(土・日、祝日、年末年始を除く)

申請後90日を超えて修正・補正がない場合、一度取り下げをしてから再度の申請となりますので、ご注意ください。

5 旅券発給手数料のクレジットカード納付について

クレジットカード納付を希望される方は、マイナポータルに届く納付に関する通知を確認し、「クレジットカード納付専用サイト」で事前に手続きしてください。
※クレジットカードで納付される場合は、領収書の発行はされません。必要に応じて、クレジットカード会社が発行する利用明細書などをご利用ください。

6 その他

(1)パスポート申請時には本籍地番の確認をお願いいたします。正しい本籍地番で申請をお願いいたします。

(2)受領の連絡は、マイナポータルからご連絡いたします。受領期間は6か月以内となっていますが、お早めの受領にご協力お願いいたします。2か月以内に受領できない方には、催促のハガキをお送りいたしますのであらかじめご了承ください

(3)マイナポータルに関するお問い合わせは、マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)にお問合せください。

カテゴリー

Adobe Reader

このページと
関連性の高いページ

新着情報

お知らせ

2025年8月29日

掛川市学校給食通信

イベント

募集情報

チャットボット:僕に何でも聞いてね

チャットボット

閉じる

掛川市のチャットボットアシスタントです!「生活全般、医療・コロナ、防災、教育、交通、福祉、よくある質問」のご案内ができます