農作物危害生物駆除事業費補助金
2025年3月25日更新
市では、スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)による農作物の被害等を防止するため、当該生物の駆除を行う水稲農家及び農業者の組織する団体等に対し、予算の範囲内において補助金を交付します。
補助の対象
令和7年4月1日~令和7年7月31日までに購入及び散布が完了したジャンボタニシ殺虫用の
農薬購入費
注1:石灰窒素は対象外となります。
注2:農薬に示されている適正量以上は対象外となります。
(例:スクミノン適正量 10aあたり4kgなど)
補助対象者
掛川市内において水稲生産に携わり、営農計画書で営農が確認できる個人または団体
補助率
費用の1/3以内
※ただし、個人は10万円、団体は20万円が限度額
提出期限
令和7年7月31日まで
注:予算がなくなり次第、補助終了となります。
提出書類
- 農作物危害生物駆除事業費補助金交付申請書
- 営農計画書(補助金交付申請をする年のもの)
- 作業日誌
- 領収書と納品書その他これに類する書面の写し
- 消費税の適用状況について報告様式
- (団体等の場合のみ)規約または定款
- その他市長が必要と認める書類
- 請求書
申請書ダウンロード・記載例
電子申請はこちら
https://logoform.jp/form/r3tv/964076
(1)スマートフォンで二次元コードを読み込む または 上記のURLをクリックしてリンクを開く
(2)申請内容を入力し、送信する
※申請内容に不備があった場合、確認の連絡をすることがあります。
農作物危害生物駆除事業費補助金チラシ
スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)の被害防止対策について
Adobe Reader